アクセスランキング
無料レンタル
スポンサードリンク
追尾タグ
サイドバー固定エリア
フリーエリア

2025年06月11日 15:00


images (15)

1: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 07:49:01.29 ID:MYvzSeXm0
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA102C00Q5A610C2000000/
>備蓄米、平時の1割へ 20万トン追加放出で残り10万トンに

残りも無くなったら何食べるねん… ←コオロギやろなぁ

2: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 07:51:56.99 ID:V60xYmk/0
残り9880kg...

3: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 07:53:44.30 ID:AogqvGRj0
その残りも古古古古米とかいう家畜の
餌なんやろ
どうすんのもう

4: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 07:54:06.13 ID:h75Ybe2j0
10万トンて言われてもピンとこんわ
何か画像で分かりやすくして?

6: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 07:56:00.79 ID:acn+zy260
今大騒ぎしてるけど
備蓄米・古古古米が無くなってきたらどーすんの

11: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 07:58:37.71 ID:sIJ/Fpx30
>>6
アメリカから買う
トランプ大喜び

7: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 07:57:49.74 ID:TQybYP6M0
大災害きたらどうすんのやろ

8: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 07:57:51.44 ID:VI0jPFzQ0
東日本大震災でも4万トンしか放出してないし余裕

17: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:01:55.09 ID:TQybYP6M0
>>8
その時とはコメの供給も価格も違うんやが

12: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 07:59:00.95 ID:Te/uk1Pd0
予定通りやろ
外国米輸入→JA解体、民営化

おやじがやったことそのままやろうとしてるだけや
バックにおりそうな竹中がめちゃくちゃ喜ぶ

13: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 07:59:07.23 ID:MYvzSeXm0
https://www.recordchina.co.jp/b954581-s25-c30-d0052.html
>中国国営の中央テレビ(CCTV)は10日、日本政府が放出した備蓄米を求める市民が午前1時から列に並んでいると報じた。
>微博(ウェイボー)では「これが現代の先進国で起きていると信じられるか?」「日本にはコメを輸入する金もないのか?」
>「わが国では3年前のコメなんて家畜のエサ」といった声が上がった。

まるで途上国みたいに思われてて草

15: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:01:26.10 ID:8fMVpKxud
>>13
実際そうやろ
高いけど買えないレベルじゃないのに大騒ぎ

19: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:03:12.72 ID:QpKTCjMfd
>>15
ほんこれ

20: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:03:13.22 ID:Y3nVitsq0
カリフォルニア米輸入しようぜ

21: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:04:23.24 ID:cuPDdtJz0
トランプ助けて

24: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:05:35.78 ID:xGyf/CFD0
ヤバいヤバいヤバいはやく買わないと大量に

28: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:06:37.63 ID:Te/uk1Pd0
トランプと米輸入について話がついてるんやろ

35: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:08:34.54 ID:OnU9JRRV0
トランプ大統領「大丈夫だ。日本人を飢えさせはしない」

36: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:08:35.10 ID:ObN1xprz0
10トンと10万トンは大違いやけどかなりなくなったな

39: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:11:20.62 ID:8g8tmIS80
カルロースニキの出番だあああああ

52: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:14:58.89 ID:hZjTvc3t0
なんでいきなり日本人はこんな食欲旺盛になったん?

54: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:16:28.08 ID:C1ePd8OR0
結局暇なジジババが無駄に買ってホクホクしてるだけやな…
マスクの時の教訓が何も活かされてないわ






1001: まとめ太郎! 2024/04/17(J) 03:34:11.45 ID:MATOMETAROU

この記事へのコメント

  1. 1 名無し 2025年06月11日 15:27 id:i99yLBRO0
    業者が抱えた在庫をどう吐かせるかが問題なのに何故出しきる必要が?
    今まで家畜の飼料やら多岐に渡る用途があった筈だけどそこらはどう対処すんの?
    高い銘柄米や海外産で対応して今度は食肉が高いとかなるの?
  2. 2   2025年06月11日 15:48 id:N9qcLeN00
    そら備蓄やから上限あるやろ
    はよ輸入せーよ
  3. 3   2025年06月11日 21:29 id:iulJheTi0
    適正価格()な米を全部輸出して安い米を輸入すれば解決やろ。
    きっと海外ならワイらには分からん価値に気づいてくれるはずや。
  4. 4 565656596 2025年06月12日 08:11 id:.i1nR9aE0
    阿保やなあ、C国の連中は情報が行き渡らんで自国の真の状況を知らんだけやで?食糧自給率なんて今滅茶苦茶低いし、しかも天変地異で無茶苦茶や。言うてる暇あらへんで
コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

ページトップへ戻る