アクセスランキング
無料レンタル
スポンサードリンク
追尾タグ
サイドバー固定エリア
フリーエリア

2024年11月01日 11:16

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/11/01(金) 04:22:39.30 ID:WGuYMXRe0
no title


2: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/11/01(金) 04:23:02.81 ID:WGuYMXRe0
どうすんのこれ

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/11/01(金) 04:37:53.18 ID:lQbcnLFA0
103万超えたら損するのがおかしいだけなんやから
越えた分から割合計算するとかにして
連続的に手取りが変化するようにするとかできないんか

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/11/01(金) 04:41:23.04 ID:KtytKUuZ0
こういうやつが日本を衰退させてんだな

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/11/01(金) 04:43:54.26 ID:5UoucE4b0
両方ともやればいいじゃん
もともと玉木も消費減税訴えてたろ

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/11/01(金) 04:50:57.03 ID:Ug5UtpFU0
ここ数日あの7.6兆コピペ貼りまくってた奴いたけど
やっぱれいわとマスコミ関係者やったんやな

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/01(金) 04:57:41.08 ID:S828DE+d0
103万の壁があっても働きさかなアカンのですが

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/11/01(金) 04:57:53.19 ID:U59RlbsG0
いや働けよ

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/11/01(金) 05:03:00.33 ID:Ug5UtpFU0
労働に価値が産まれるだろって
普通の脳みそしてれば理解出来ると思うけど
ウチの親見てて思うのは…
理解出来ない→警戒する→歪んだ解釈と間違った結論
これを繰り返して勝手に経済的に沈む馬鹿がいるって事

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/01(金) 05:16:08.82 ID:0vK87J1z0
可処分所得増えるなら働きたい人もおるやろ
上限上げたほうが色々上手くいきそう

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/11/01(金) 05:28:32.40 ID:Bv2JpT2w0
政府がデカく成りすぎやけ
小さな政府を目指していこ

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/11/01(金) 05:29:31.39 ID:95y//vQt0
言われなくても働くやろ

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/01(金) 05:46:57.10 ID:1rqDLl5fd
マジかよ
次回はれいわ入れるわ

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/01(金) 05:50:18.39 ID:asON8bUf0
いや、働けよ
それがしっかり報われる社会にしようって話だろ

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/11/01(金) 05:54:04.82 ID:w6H2CO7Q0
>>21
だったら中抜き規制しないと

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗] 2024/11/01(金) 06:04:13.19 ID:t5NXZk1x0
働かないで金をよこせ

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/01(金) 06:17:28.27 ID:KtytKUuZd
れいわが消費税5%にするエビデンスをだせ

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/11/01(金) 06:21:14.19 ID:M0B/lnUJ0
自民党「基礎控除引き上げより消費税減税の方がまだ現実的」


37: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/11/01(金) 06:25:13.49 ID:Bv2JpT2w0
>>29
馬鹿じゃねーの😅

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗] 2024/11/01(金) 06:21:37.81 ID:n7VQwZat0
働けよ定期

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/01(金) 06:22:13.48 ID:JfnVNZUL0
なんでそもそも103万なんやろ

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/11/01(金) 06:26:41.69 ID:jB9268SE0
財務省が地獄に落ちればいいだけ

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/11/01(金) 06:37:06.70 ID:UfCsL3eC0
働いている人は優遇されるべき

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/01(金) 06:49:33.99 ID:W/P7bTkP0
そもそも憲法に勤労の義務があるけど

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/01(金) 06:51:08.59 ID:5QbEKHM+0
最低時給上がって、働けて、社会保障控除されたら最高やろ

48: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/11/01(金) 06:53:37.78 ID:K+ni/lbi0
>>47
さらに物価上がって別に搾り取ります

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/11/01(金) 06:58:35.19 ID:JpiwngeD0
>>48
どのみち上がるんだから可処分所得上げないと死ぬ

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/11/01(金) 07:10:25.97 ID:zTD3Vo4/0
103万円の壁って言葉も悪い
物価上がってるから健康で文化的な最低限度の生活を送るのに必要な基礎控除も上げろって話やん

1001: まとめ太郎! 2024/04/17(J) 03:34:11.45 ID:MATOMETAROU

この記事へのコメント

  1. 1 2024年11月01日 11:27 id:8jC.II7v0
    フルタイムですらない学生まで税金気にしないとダメな現状が健全だとは思えんわ
  2. 2   2024年11月01日 12:04 id:Kbao.EYe0
    保育園落ちたうんたらかんたら騒ぎと同じで、あれも大変だからと同情されて支援が欲しいだけで、本当に保育所を建ててほしい訳ではなかった
    これも「かぁーっ働けなくて辛いわー103万の壁があるからなーそれさえなければバリバリ働くのになー」ってポーズ決めて労働から逃げたかっただけなのに、いざ実現の可能性が出てくると嘘がバレるのでとても困るのである
  3. 3 2024年11月01日 12:44 id:.vzwgB4Z0
    れいわ支持者って働かずになんとか楽して暮らしたい弱者が多いんだよ
  4. 4 2024年11月01日 13:07 id:aPs2cgH60
    別に働きたくないやつは働かんでも何も変わらんぞ?
    より働きたいパートが働ける様になっただけや
  5. 5   2024年11月01日 13:34 id:hwonWW.x0
    >>4
    芯を食った説明でスマートだな
  6. 6   2024年11月01日 13:47 id:3LUmCiTb0
    れいわ信者って立憲や共産支持者みたいなのと違って純度100%の脳足りんだからなあ
    今もXで国民民主党叩きに精を出してるわ
  7. 7   2024年11月01日 14:15 id:Sc.1mis00
    パートで、この条件理由にシフト絞ってた主婦とかは、上限撤廃もしくは低くなれば、それだけ働かされるか、新しい理由作らなきゃならないんだから不都合だよな
    自分が主婦で、無理して働く必要ないなら壁理由にシフト絞るだろうから、余計な事しないで欲しいと思うな
  8. 8   2024年11月01日 16:23 id:.vzwgB4Z0
    >>7
    所定労働時間が変わるわけじゃないんだから、労働契約内容はそのままじゃん
    そんな無理に増やしてくる職場なんて変えればいいじゃん
  9. 9   2024年11月01日 18:35 id:tDBmxW410
    自分以外の誰かが不幸になることが、自分が幸福になる道ではないんやで
    ようやく気付いたのか
  10. 10 名無し 2024年11月02日 18:54 id:dft5BGTB0
    天下り公務員(特に私大)が望んだ社会。老後はNPO法人や一般社団法人でセカンド公金チューチュー…テレビ電波オークシ
  11. 11 2024年11月03日 10:17 id:H4aYvgSD0
    働きたくないなら働かなきゃいいだけ、もっと働きたい人が働けるようになる制度ってだけなんだから
  12. 12   2024年11月04日 08:32 id:UpQKcDwM0
    ワロタ
  13. 13   2024年11月04日 23:58 id:ZHEpcLuQ0
    働かないでどうなるつもりだよ
  14. 14   2024年11月05日 09:45 id:YrtHj.Mt0
    ここで問題になってるのはもっと働きたいのに103万の壁のせいで働くのを控えないといけない人がいること
    的外れがすぎるわ
  15. 15 2024年11月05日 11:07 id:3m19TWDM0
    過去にもこれで黙らされた負の族たちが居たね
    いや、お前ら働いてないやん 働けよ!で駆逐される事象  

    税金で食う奴から無職から何やら 大体はこれで終わるんだよね  103万越えたら高額に税金パクられる 低いが有利な時代
  16. 16 2024年11月06日 12:59 id:wcD339y60
    どの業界も人手不足で、従業員は給料足らずに困ってるんだから壁破壊は理に適ってるだろ。頭脳や資産ある上流はそれを使って効率良く稼げばいい。それらがない中流〜下流は体力と時間を使って稼ぐ以外にないんだから。一応言っとくと決して馬鹿にしてるわけじゃないぞ。
    政府がアテにならないから自分等でなんとかしようって何が悪いのか。何もせず待ってれば金が手元に降ってくるとでも思ってるのか
  17. 17 2024年11月06日 23:31 id:WpZ7oAZq0
    こんな事言うのれいわ信者ぐらいやろ
    って思ったられいわだった件
    れいわの国民民主党噛みつきレベルは異常だし議論にすらなってないわ
  18. 18 2024年11月07日 15:07 id:tzFr0tkP0
    男女共同参画費9兆6000億円・SDGs関連予算6兆円・こども家庭庁4兆円・外国人生活保護1200億円
    外国人留学生優遇250億円・アイヌ関連予算58億円・ユネスコ負担分30億円 ・日本学術会議10億円
    総額20兆円超…まず無駄遣いやめろ
  19. 19 2024年11月09日 11:41 id:I6w7rsl40
    消費税減税とか消費できる金が少ない人間にはそんな恩恵ないのに、消費税減税推す奴ってよほど金持ちなんだな
    消費税減税の声が大きくなればなるほど、皆金持ちになったんだなって感じると思うわ
  20. 20 2024年11月09日 22:52 id:evqBVL.X0
    非正規バイトの話なんだから別に働かなきゃいいだけで
    なんとかして揚げ足取ろうとする方向にばかり考えるのは何でかなあ
コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

ページトップへ戻る