アクセスランキング
無料レンタル
スポンサードリンク
追尾タグ
サイドバー固定エリア
フリーエリア

2023年10月18日 11:41


koureikasyakai

2: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 08:08:33 ID:OUdA
日本維新の会は社会保険料の減免を柱とした緊急経済対策をまとめる。
低所得者は半減、それ以外は3割減らすと書き込む。
物価高への対応やガソリン価格の引き下げの方策、消費税減税も盛り込む。
予算規模は10兆円程度になる。
18日に党役員会で承認し、週内にも政府に申し入れる見通しだ。

経済対策で社会保険料の減免について「減税よりも時間がかからない。即効性があり現役世代と低所得者により届きやすい」と記す。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA170ZR0X11C23A0000000/

4: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 08:09:42 ID:xyGL
高齢者福祉はどうすんの?

7: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 08:10:33 ID:i1tt
>>4
消費税増税で対応します

6: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 08:10:17 ID:rZ4V
ホントに実行可能なんやろか

10: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 08:11:07 ID:T5j1
大阪府民ワイは応援しとるで
都構想見たかったわ

11: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 08:11:14 ID:FOhV
お金は刷れば無限にできるとか思ってそう

18: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 08:12:25 ID:sIth
維新の地元の候補者がろくでもないからなあ
自民候補に入れて比例が国民か維新か

21: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 08:12:47 ID:rt67
そんなことしたら老人票が離れるからムリやで
実現は可能やが政治的な実現可能性がない

23: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 08:13:22 ID:BtWa
>>21
これやな
あんまりいい気はせんよな…

24: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 08:13:33 ID:fApT
?「は?高齢者福祉はどうなんの」

26: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 08:14:23 ID:kBds
どうせできないからなんでも言えるわけか

28: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 08:14:42 ID:OUdA
この莫大な社会保障支出を見よ!
増税なんて必要ないんやで
ジジババの年金・医療・介護を削ればそれが財源になる
no title

no title

30: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 08:15:22 ID:kBds
>>28
そしたらジジババは嫌がるやろな

32: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 08:16:18 ID:vhT7
低所得者はほぼ老人定期

37: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 08:17:39 ID:T5j1
用もない老人が病院に集まるのやめさせたら医療費削減出来るやろ。
あいつら朝から病院満員にしててウザイわ

48: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 08:20:35 ID:OUdA
>>37
ほんまこれエグい
no title

38: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 08:17:59 ID:OUdA
ジジババのせいで日本が沈んでいく

76: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 08:30:45 ID:rZ4V
だから老人が働けるようにパワードスーツを
政府が老人に支給するんや
重いモノ持ったりできるようにすれば
まだ役にたつやろ
介護もラクになるやろし
量産すれば価格も安くできるはずや

77: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 08:31:45 ID:kBds
>>76
そやな
それができればそっちの方が生産性高かったりして^_^

98: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 08:36:45 ID:P5uY
順序が逆なんよ
正しく予算余らせてから減額しろ

115: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 08:48:23 ID:XFPD
老人延命させるのをやめるだけでどれだけ生活が楽になることやら

116: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 08:49:30 ID:rZ4V
生きてる以上は働いて貰おう
そのためのパワードスーツが必要や






1001: まとめ太郎! 2024/04/17(J) 03:34:11.45 ID:MATOMETAROU

この記事へのコメント

  1. 1 2023年10月18日 11:50 id:.91vwyB40
    良さそう
  2. 2 名無し 2023年10月18日 12:01 id:YhFEHS4c0
    いいかもね。75歳以上の延命措置を法律で禁止するとか
  3. 3   2023年10月18日 12:05 id:d7I9RL0m0
    選挙区に維新候補おらんのや…
  4. 4 名無しの太郎さん 2023年10月18日 12:10 id:atsMe2.60
    言うだけなら誰にでもできるけど実行できる見込みはあるの?
    正直現代って医療、衛生、栄養とか整い過ぎてて長寿が過度になり過ぎてるんなよな。
  5. 5 2023年10月18日 12:17 id:6xyIa3nc0
    老人ガーと言ってる奴らは自分たちが歳をとって行くとは思ってないんかな?やだよ、自分が年寄りになったとき「あなたたちは無駄な存在です」って言われるの。
  6. 6   2023年10月18日 12:27 id:JtP3M13E0
    お金ない人たちは余裕なくて大変そうやね
  7. 7 2023年10月18日 12:30 id:6xyIa3nc0
    選挙が近付いているんだなって。
  8. 8 名無し 2023年10月18日 12:33 id:Pjc91Rk80
    維新なんて言ってることは口から出まかせばかり
    嘘八百で利権が大好き、権力が欲しいだけの黒い輩の集まりの烏合の衆
    橋下、松井、吉村、馬場その他諸々見てくれから胡散臭い連中ばかり
  9. 9   2023年10月18日 12:35 id:LYTKIVWo0
    >>2
    75歳じゃなくて45歳以上で良いと思う
  10. 10 名無し 2023年10月18日 12:35 id:Pjc91Rk80
    >>3
    ええやんか
    うちの選挙区や隣近所は維新ばかりでウンザリや
  11. 11 2023年10月18日 12:44 id:GjtmoHvQ0
    >>8
    まさに自民党のことじゃん
  12. 12   2023年10月18日 12:45 id:G1V8XruY0
    これで不足した分を所得増税で補うなら賛成、消費増税で補うなら反対
  13. 13 2023年10月18日 13:01 id:peA9fWNO0
    でも万博見てると典型的な日本の悪いとこ出てるしなあ
  14. 14   2023年10月18日 13:17 id:d7I9RL0m0
    >>10
    それはそれで大変そうやなw
  15. 15 2023年10月18日 13:18 id:pjxPgm9T0
    >>2
    延命治療は実費で保険適用外にすべきやな
  16. 16 2023年10月18日 13:21 id:pjxPgm9T0
    >>8
    権力が欲しい奴て何十年も党首でおる奴やな
    維新はスパッと辞める奴ばっかやん
  17. 17 2023年10月18日 13:22 id:pjxPgm9T0
    >>13
    工事費の高騰は万博だけの問題じゃない
  18. 18   2023年10月18日 13:27 id:Dyk.a8OB0
    根拠のない数字だけなら誰でも言える。
    じゃあ財源はあんの?
  19. 19   2023年10月18日 13:36 id:LlPGrw3v0
    今までの維新見ていてまだ信頼できるなら幸せもんだな。
  20. 20 名無しの太郎さん 2023年10月18日 13:36 id:ewazBF0o0
    そんな所得なくても年40万くらい、企業と半分こして20万くらい病院に年1行くか行かないかの人が取られるのは流石にやりすぎだわな
  21. 21 2023年10月18日 13:46 id:.91vwyB40
    50才くらいまでは普通はほとんど病院行かないし完全な若者いじめ制度だわな
  22. 22 名無しの太郎さん 2023年10月18日 14:20 id:HivLZEy60
    ケケ中
  23. 23   2023年10月18日 14:45 id:0ToORqhU0
    >>5
    20年前ならまだその反論は通用したかもしれない。
    「俺は老人なんかにならないからw」って訳ではなくて、それが避けられないと思っているからこそ社会保障費その他リソースの持続可能性について批判されてるんだよね。どう考えても維持は不可能だし、間違いなく今の老人と同じサービス受けられないもん。

    ちなみにその論法を振りかざしてくる老人は若者を思いやってる風を装って、実質自分が寿命で逃げ切るまでなにがなんでも現状追認させたいだけだから
  24. 24 2023年10月18日 15:27 id:77a2p7G60
    自民のお仲間には入れられませんわ
  25. 25 名無しの太郎さん 2023年10月18日 19:28 id:AnwTlz.q0
    大阪万博で、金がない工期に間に合わないと言って国に泣きついてる連中が何寝ぼけたこと言ってるのか。
  26. 26 名無しさん 2023年10月18日 20:40 id:2I5fKPLk0
    >>4
    維新とか実行の塊やろ、議員の大批判を受けながら議員定数削減押し通すくらいだから
  27. 27 2023年10月18日 20:43 id:2I5fKPLk0
    >>8
    他の政党が酷すぎるから相対的に維新はよく見える
  28. 28 名無しさん 2023年10月18日 20:45 id:2I5fKPLk0
    やっぱり維新しかないな。他の政党がひどすぎ
  29. 29   2023年10月18日 20:53 id:2I5fKPLk0
    >>5
    年寄りになる前から老後の保証されてないんだからじゃあ今の老人シネになるんだよ
  30. 30 名無しの太郎さん 2023年10月20日 23:29 id:WpzvQ.Ck0
    財源どうすんねん。とうとう民主党みたいなことを言い出したな
    大阪府みたいな地方自治体レベルなら金を減らしましたアピールをしてなにか困ったときは国を頼ればどうにかなったけど、国の財源を減らして困ったときは頼れる相手はいないんやぞ?
  31. 31 名無し 2023年11月01日 06:01 id:xW1B7Eqn0
    どんどん削ってそれで生活できない老人はそれが寿命やな。
    若者の金奪ってまで生きたい心理もわからんし、キチンと資産運用してこなかったツケやね🤗

    あとはガンガンインフレさせて、実質的な年金額減少させるしかないな。
  32. 32 名無し 2023年11月01日 06:03 id:xW1B7Eqn0
    >>5
    あ、自分で資産運用してるんで
    わざわざ若者の金頼りにしません。
    それが当たり前なんで。
  33. 33 名無し 2023年11月01日 06:06 id:xW1B7Eqn0
    >>30
    財源いらないんだよ。
    減額した分年金も減らせば良い。
    あとは貯蓄でやりくりすんだろ。
    貯蓄目減りするのが嫌なら投資すれば良い。
    年寄りだからと何もかも他人任せでいたら駄目だ。
コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

ページトップへ戻る