1:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 08:36:08.13 ID: DrmPLwS3
あんな暇な事するためにめんどい練習あるし、試合でも制約多いし
ピッチャーでかろうじて楽しそう
2:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 08:37:45.55 ID: bSFn7zM8
試合のが楽しいわ
4:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 08:39:55.43 ID: ebrfYEyl
守備の楽しさ知らんな?ちびるで
なお外野は
5:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 08:40:11.48 ID: exjdYnQH
やるならサッカー
見るなら野球
11:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 08:49:52.64 ID: A82GdAiy
>>5
ワイもこれや
6:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 08:43:27.53 ID: U7Y0VNYT!
オッサンには楽
8:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 08:47:15.03 ID: bu1DwYuF
体育のソフトしかやったことないが打席に入るのは好きやった
守備でのフライはボテーで
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1368833768
9:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 08:48:12.23 ID: WLvK6X25
ワイ未経験者、経験者からクリーンヒット打った時の快感は何事にも代えがたい
12:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 08:50:12.26 ID: 0sTh3zdM
長期休暇時に公園で皆でやってたけど楽しかったな
14:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 08:52:03.34 ID: CTm6mrlN
下手やとつまらんやろな
15:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 08:52:22.85 ID: 0sTh3zdM
サッカーは結局うまいのが全部やっちゃうからあんまりなぁ
野球は打順回ってくるし守備でも出番あるし
20:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 08:57:30.93 ID: P2w00m1C
野球やるのはつまらんがバッセンは最高
24:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:00:33.88 ID: xYOe70sd
守備はつまらんな
打撃は非常にエキサイティングだが
26:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:01:32.11 ID: 1IpLW5GD
>>24
ワイは守備のほうが好きやで
27:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:02:06.19 ID: TM0YwLLY
あのジャストミートしたときの感触と音が最高
28:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:03:01.81 ID: Eh+krgmD
試合での守備はあんま楽しくない
練習でノック受けるのくっそ楽しい
29:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:03:26.13 ID: fgqG3+P6
打撃すき
守備きらい
31:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:04:31.63 ID: bxaRBve3
守備も楽しいやろ
打撃もおもろい
でも今は投球が楽しいな
33:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:06:05.21 ID: bxaRBve3
守備がおもろくない人は
最小限の動きで最高のスローイングしてみようとか
素早い送球を研究すれば変わると思う
打撃もヒット打つとかホームラン打つって意識するからこそおもろいわけで
50:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:23:32.61 ID: mdIanCSW
>>33
球がこねーんだよ!!!!!!
34:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:06:28.68 ID: /iQcVGeY
やるのはサッカーのが面白いけどサッカーは疲れるわ
ダラダラやるなら野球
36:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:08:18.34 ID: ZRuu6TRG
小中しかやってへんけどずっとライト
守備がつまらんつーのはわかるまず球飛んでこないとな
41:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:10:52.08 ID: 4TozFwO/
守備機会がそもそも少ないからいろいろ意識してもね
魅せられるようなプレーが出来るような打球が飛んでくることなんて更に稀やし
打撃に関しても守備に関しても個人が活躍できる機会が少ない
42:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:13:25.07 ID: bXdMITEF
なんでや!昼放課にやるハンベ面白かったやろ!!
45:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:17:03.89 ID: +fUJe/ZB
>>42
昼放課どころか全部の休み時間やってたわ
44:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:16:19.09 ID: bNuWcMmg
男子校の体育でやったソフトボールはくっそ楽しかったなあ
47:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:20:07.81 ID: ty0wF07e
楽しいやん
でも責任を背負ってる時はたまに辛い
48:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:21:36.44 ID: 0XJfSLM/
軟式のキャッチャーフライの難しさを野球未経験者に伝えたい
54:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:25:33.49 ID: zhsiv9GA
夏場の外野は熱中症待った無し
55:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:25:38.24 ID: TkLN46up
バッティングはスゲー楽しい
守備は作業みたいなもんだな
56:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:26:55.35 ID: 4403iJJj
草野球とか習慣になるとあれやね
時たま知り合いとやるのがすき、人数集まらんけど
57:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:26:56.36 ID: Oh7kE4QE
守備は強烈な当たり捌くのが楽しい
62:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:33:24.65 ID: iBjmAbbY
練習が楽しい
フリーバッティングの守備が一番好き
65:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:42:57.46 ID: h5U3ANr7
守備も攻撃もおもろいやろ
66:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:43:31.41 ID: bk/qLUal
部活のあの重圧感で野球やるのはつまらんが草野球は伸び伸びできて楽しい
むしろそっちの方がエラーとかしなくなったような気がする
ワイ未経験者、経験者からクリーンヒット打った時の快感は何事にも代えがたい
12:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 08:50:12.26 ID: 0sTh3zdM
長期休暇時に公園で皆でやってたけど楽しかったな
14:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 08:52:03.34 ID: CTm6mrlN
下手やとつまらんやろな
15:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 08:52:22.85 ID: 0sTh3zdM
サッカーは結局うまいのが全部やっちゃうからあんまりなぁ
野球は打順回ってくるし守備でも出番あるし
20:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 08:57:30.93 ID: P2w00m1C
野球やるのはつまらんがバッセンは最高
24:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:00:33.88 ID: xYOe70sd
守備はつまらんな
打撃は非常にエキサイティングだが
26:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:01:32.11 ID: 1IpLW5GD
>>24
ワイは守備のほうが好きやで
27:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:02:06.19 ID: TM0YwLLY
あのジャストミートしたときの感触と音が最高
28:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:03:01.81 ID: Eh+krgmD
試合での守備はあんま楽しくない
練習でノック受けるのくっそ楽しい
29:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:03:26.13 ID: fgqG3+P6
打撃すき
守備きらい
31:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:04:31.63 ID: bxaRBve3
守備も楽しいやろ
打撃もおもろい
でも今は投球が楽しいな
33:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:06:05.21 ID: bxaRBve3
守備がおもろくない人は
最小限の動きで最高のスローイングしてみようとか
素早い送球を研究すれば変わると思う
打撃もヒット打つとかホームラン打つって意識するからこそおもろいわけで
50:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:23:32.61 ID: mdIanCSW
>>33
球がこねーんだよ!!!!!!
34:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:06:28.68 ID: /iQcVGeY
やるのはサッカーのが面白いけどサッカーは疲れるわ
ダラダラやるなら野球
36:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:08:18.34 ID: ZRuu6TRG
小中しかやってへんけどずっとライト
守備がつまらんつーのはわかるまず球飛んでこないとな
41:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:10:52.08 ID: 4TozFwO/
守備機会がそもそも少ないからいろいろ意識してもね
魅せられるようなプレーが出来るような打球が飛んでくることなんて更に稀やし
打撃に関しても守備に関しても個人が活躍できる機会が少ない
42:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:13:25.07 ID: bXdMITEF
なんでや!昼放課にやるハンベ面白かったやろ!!
45:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:17:03.89 ID: +fUJe/ZB
>>42
昼放課どころか全部の休み時間やってたわ
44:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:16:19.09 ID: bNuWcMmg
男子校の体育でやったソフトボールはくっそ楽しかったなあ
47:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:20:07.81 ID: ty0wF07e
楽しいやん
でも責任を背負ってる時はたまに辛い
48:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:21:36.44 ID: 0XJfSLM/
軟式のキャッチャーフライの難しさを野球未経験者に伝えたい
54:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:25:33.49 ID: zhsiv9GA
夏場の外野は熱中症待った無し
55:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:25:38.24 ID: TkLN46up
バッティングはスゲー楽しい
守備は作業みたいなもんだな
56:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:26:55.35 ID: 4403iJJj
草野球とか習慣になるとあれやね
時たま知り合いとやるのがすき、人数集まらんけど
57:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:26:56.36 ID: Oh7kE4QE
守備は強烈な当たり捌くのが楽しい
62:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:33:24.65 ID: iBjmAbbY
練習が楽しい
フリーバッティングの守備が一番好き
65:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:42:57.46 ID: h5U3ANr7
守備も攻撃もおもろいやろ
66:風吹けば名無し:2013/05/18(土) 09:43:31.41 ID: bk/qLUal
部活のあの重圧感で野球やるのはつまらんが草野球は伸び伸びできて楽しい
むしろそっちの方がエラーとかしなくなったような気がする
1001: まとめ太郎! 2024/04/17(J) 03:34:11.45 ID:MATOMETAROU
この記事へのコメント
あと普段運動してない奴は野球を舐めると死ぬぞ。
高校のときは苦痛でしかなかったのに
やるなら野球
観るならサッカーだわ
野球は観るよりやるほうが百倍楽しい
サッカーはそんなに楽しくない。ガチでやるとかなり疲れるし接触プレーであちこち痛くなる
少年野球や部活の厳しさの平均値が異常だと思う。
そういうちゃんとした野球は、フィジカルエリートか怒鳴られることに耐性のあるやつじゃないと楽しめない。
部活の野球は、練習はきついしめんどいが試合は楽しいぞ
観るだけでええわ
フットサルならわかる
フットサルが丁度いいよ。充実感もあって女の子と戯れるし。