1: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 05:35:05.75 ID:QfYGquar0
避難指示 避難しない人多数 神戸、京都で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00000074-ytv-soci
避難指示には法的拘束力がないため、復旧を急ぎたい住民と、自治体のと間で温度差が生まれている状況だ。
史上まれにみる豪雨により、石川県から鹿児島県まで、広範囲に及んだ避難指示と避難勧告。
その対象は、23府県で863万人にのぼる。しかし、実際に避難した人の数は、19府県でわずか4万2千人だ。
京都でも前例のない避難指示が出された。中心部を流れる鴨川は、激しい濁流により、遊歩道の法面が崩壊。
判断の基準になっている鴨川の水位が、氾濫危険水位に達したことから、6日の午後6時40分に、京都市内で48万6000人以上に避難指示が発令された。
しかし、京都市内で実際に指定緊急避難所に避難した人は、わずか2300人程度にとどまった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00000074-ytv-soci
避難指示には法的拘束力がないため、復旧を急ぎたい住民と、自治体のと間で温度差が生まれている状況だ。
史上まれにみる豪雨により、石川県から鹿児島県まで、広範囲に及んだ避難指示と避難勧告。
その対象は、23府県で863万人にのぼる。しかし、実際に避難した人の数は、19府県でわずか4万2千人だ。
京都でも前例のない避難指示が出された。中心部を流れる鴨川は、激しい濁流により、遊歩道の法面が崩壊。
判断の基準になっている鴨川の水位が、氾濫危険水位に達したことから、6日の午後6時40分に、京都市内で48万6000人以上に避難指示が発令された。
しかし、京都市内で実際に指定緊急避難所に避難した人は、わずか2300人程度にとどまった。
2: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 05:35:23.94 ID:uuDx/I4z0
これで後から文句いうやつおるからな
3: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 05:35:45.52 ID:QfYGquar0
避難指示エリアの住人は「家の2階に大事なものを持って上がって2階で避難していた。川沿いを歩いて行かないと避難所がないので、
氾濫したら、避難所に行くまでに巻き込まれるのではという不安も大きかった」と言う。
そもそも、京都市は、対象となった48万人を収容できる避難所を用意しておらず、対象者全員が避難した場合、収容できないのが現状だ。
氾濫したら、避難所に行くまでに巻き込まれるのではという不安も大きかった」と言う。
そもそも、京都市は、対象となった48万人を収容できる避難所を用意しておらず、対象者全員が避難した場合、収容できないのが現状だ。
スポンサードリンク
|
|