230602_toshiba_eye-700x336

1: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:21:39.34 ID:3lRpelLQ0
54億ドルで買った会社を1ドルで売り、78億ドルで転売される…東芝の大失敗は日本の縮図か

https://www.mag2.com/p/money/1318753

2: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:22:02.69 ID:3lRpelLQ0
日本人より商売に向いてない人種いたら教えてほしいわ

3: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:22:26.31 ID:HJxa7urda
無能の中の無能
それが東芝経営者

スポンサードリンク
4: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:22:30.71 ID:OqBEEF4+a
すげぇわ

5: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:22:45.91 ID:8klWtihI0
頭おかしいだろ

12: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:24:04.55 ID:06bJkOCU0
経営者のレベルが低すぎるよね日本は
技術者がどんなに良くても経営者がコレでは

21: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:26:56.68 ID:Tz+G7Txaa
>>12
しかもそのせいで優秀な技術者がよそに出ていって技術者すらいなくなるってのを何回も繰り返してる国だしな

26: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:27:52.86 ID:u6hXT/yKd
>>12
外国人CEOにこき使われてるのが日本人の最大の幸せなんや

14: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:24:37.83 ID:8iq2ocMSa
これもうロンダリングやろ

17: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:25:57.76 ID:CYks198h0

18: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:26:28.96 ID:8+YhjUxna
これじゃあ東芝バカみたいじゃん

19: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:26:50.71 ID:H9576tlLM
東芝アホすぎて草

20: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:26:55.14 ID:usJn94KW0
WHってそんな感じになってんのか

29: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:28:48.74 ID:WYc4VQlT0
ボランティアかな?

33: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:29:42.79 ID:44J5K3VI0
113億ドルのばら撒きってこと?

34: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:29:43.16 ID:2KkGXLH00
実質プラスやん

39: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:30:40.77 ID:3ZhlocDuM
オワコンクソ企業

45: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:31:18.30 ID:2KkGXLH00
ソフトバンクも早々にnvidia手放したり日本人って実はあんまり忍耐強くないよな

67: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:36:28.64 ID:wFUtid3f0
>>45
ソフトバンクは比較的短期の資金で
未上場株が上場するまでという長い期間
投資するから
金利が上がったりすると
泣く泣く有料資産から売るハメになる

89: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:40:57.50 ID:kJauZoKT0
>>45
当時は謎の半導体企業に早くから投資してた孫さん凄え!
利確のタイミングも完璧や!

みたいに言われてたのに😅

55: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:33:48.76 ID:LsFApe/P0
プライド捨てて企業のトップは外人にすりゃいい

57: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:34:38.93 ID:Yo5+I+Bq0
大企業は守られすぎだわ
成長の足枷になってる

94: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:42:04.35 ID:rQ/XmuUYa
>>57
税金チューチューしか能がない国の脛かじり虫になってる大企業結構あるよなあ

104: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:43:29.43 ID:wx3k31bq0
>>94
富士通の悪口はやめロッテ

61: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:35:00.17 ID:8M5r44fCp
日本人がアメリカの大企業のトップってケースがないんだよね
エヌビディアは台湾人、グーグルはインド人だし
あとマスクは南アフリカ

76: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:38:57.29 ID:bHWnEWiWa
東芝ってまじで社員は優秀なのに勿体ない
経営人さえ健常者なら今頃トヨタソニーキーエンスに並ぶ大企業なってたやろ

77: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:39:01.79 ID:iFrmqm210
そりゃ中国傘下になるわ日本

90: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:40:58.81 ID:VHkAKoQj0
そういや昔は「日本人が小型化・高性能化して~(ニチャア」とかあったけど
スマホとITで出遅れて今やそれもなくなったな
最近日本人が小型化・高性能化したものあったっけ?

93: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:41:24.40 ID:kw89S/JIM
>>90
コンビニスイーツ

97: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:42:27.81 ID:iR3b/dSZ0
経営陣「膿を出し切る」 ←経営陣が膿でした

105: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:43:44.50 ID:8ciqh+ZI0
だからいったじゃん
日本はエリートのレベルが低い

120: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 12:47:08.47 ID:95/1mRa50
これ外人笑うらしいな








1001:風吹けば名無し:2012/3/34(J) 20:05:33.04 ID:matome-tarou