images (98)

1: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 08:55:05.12 ID:ybbbdCVSr
中国 時速600キロのリニア開発に成功 北京・上海間の所要時間は2.5時間に短縮

リニアは無人運転で、すべての指令はスケジューリングセンターにあり、起動後の運行は普通の列車や高速鉄道より安定しています。
時速600キロのリニアモーターカーにはカーテンが装備されていませんが、車内の明るさを自動的に調節できるガラスが採用されており、非常に未来感があります。
速度は極めて速く、このリニアに乗れば、北京から上海までの所要時間は2.5時間しかかからず、飛行機に乗るよりも便利だということです。

2: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 08:55:15.85 ID:ybbbdCVSr

3: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 08:55:29.52 ID:Aa1mYRsXr
ガチで草

スポンサードリンク
4: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 08:55:46.04 ID:4K2oItQ3r
もう日本追い越したんか

6: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 08:56:01.28 ID:Co9685ynr
無人運転とか凄すぎ

7: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 08:56:26.37 ID:sD56xX/5a
ミサイルだろこれもう

9: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 08:57:07.16 ID:SzLHU2Uxr
数十年研究してきたのに抜かされて草

140: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:14:23.28 ID:igFJ7trvd
>>9
むこうはもう運用してるやん

12: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 08:57:11.71 ID:PeUktkXW0
どうせ爆発するんやろ

13: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 08:57:20.23 ID:QXlNEBx6d
父さんの場合、そのまま激突しそう

17: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 08:57:56.74 ID:v2UBeDmn0
は?日本は静岡の水があるから

21: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 08:58:42.54 ID:Yzjk0BbKd
試験運転を営業運転が兼ねる国だからな

22: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 08:58:58.30 ID:qLwwMKgQ0
中国にリニアは既にある
上海トランスラピッド
時速430キロだが、実際にその速度を出すとすごい振動で不安になり
高価格ということもあって非常に人気がない

45: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:03:11.47 ID:4U6YJHNPp
>>22
しかも今は300キロ運転しかしてない

56: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:04:12.39 ID:a6ZjZ11Ma
>>22
日本のリニアだと振動無いのか流石にそこは技術力の差が出るな

59: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:04:40.79 ID:iKSyLEUFM
>>56
上海にあるのドイツ製やぞ

25: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 08:59:11.83 ID:UIwQn7ib0
静岡県知事に謝謝

30: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:00:09.06 ID:PUPK3YFu0
静岡県民大歓喜

40: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:02:20.86 ID:Jfrq/bBO0
そもそも日本は必要ないのになんで作るの

42: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:02:50.06 ID:1PVRznXad
空飛びそう

44: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:03:08.52 ID:8isAEdiZ0
チャイナボカンシリーズって感じがする。

54: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:03:58.41 ID:T3XA55wg0
ぜってえ事故るわ

62: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:04:59.69 ID:Ch/suCsMr
昭和のリニア「研究してます」
平成のリニア「研究してます」
令和のリニア「研究してます」

何だこれw

67: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:05:17.05 ID:yoNjGrVY0
止まらなさそう

85: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:08:05.90 ID:djJZ4g6h0
600キロとか宇宙まで飛んでっちゃうやろ

88: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:08:15.58 ID:qLwwMKgQ0
リニア「時速600kmで地表を走ります」
飛行機「時速2000kmで地表スレスレを飛べます」

飛行機に乗ればいいよね

100: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:09:16.41 ID:y/SeQ8Dz0
>>88
10分前に空港に着いてサッと乗れるなら飛行機でええな

104: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:10:01.12 ID:cMIlH1iPd
>>88
騒音問題とか燃料コストが比べものにならんわ

97: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:08:59.09 ID:02mWpSFh0
事故ったら形無くなりそう

106: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:10:06.91 ID:AagRTTdF0
ワイ静岡県民やけど
よくただいまテレビでリニアのことよく
ニュースになってるで

114: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:11:03.61 ID:cMIlH1iPd
>>106
やっぱ静岡県民としては環境保護の方が優先なんか?

132: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:13:26.32 ID:AagRTTdF0
>>114
リニア通っても静岡県だとそんな使わなそうやからな

170: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:19:06.71 ID:cMIlH1iPd
>>132
ワイも使わんしやっぱリニアいらんわ
環境の方が大事

271: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:41:09.96 ID:hxjBcK8yd
走る棺桶(埋葬のオプションあり)

370: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:21:15.69 ID:1V9nAKTmM
中国の方が技術力上なんやな

372: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:23:00.98 ID:ySFokzA40
父さんすごいやん









1001:風吹けば名無し:2012/3/34(J) 20:05:33.04 ID:matome-tarou