444

1: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:30:30.16 ID:qqS1WUTN0
ウキウキでワロタ

3: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:31:18.10 ID:/bgME78TH
なんでこうなった
つか売る契約してなかったっけ?

8: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:33:10.88 ID:qqS1WUTN0
>>3
開発当初からJALに30機売る契約してた
これで好評得てどんどん増産して300機売る事業計画や

スポンサードリンク
4: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:31:23.19 ID:VL71adEM0
結果どうなったんや?

6: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:32:31.65 ID:2u1QALU80
せめて完成させろや

9: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:33:22.05 ID:RRZlUKmN0
>>6
完成はしたんだよなぁ

7: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:33:10.17 ID:HC4Xb9yb0
金返せよちゃんと

10: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:34:10.17 ID:lJ6LcvQ/r
つうか飛ぶだけなら大戦中もどっかのメーカーがジェット戦闘機作ってたよな?
もう80年も経つのにマトモな旅客機すら作れんの?

16: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:36:43.30 ID:K5nMXhMR0
>>10
訓練された軍人じゃなくてなんの知識もない民間人乗せなアカンからな
クソデカ与圧室も必要やし

11: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:34:37.23 ID:XgxeYSNE0
エンジンだけはいけるんかな

12: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:35:01.89 ID:HC4Xb9yb0
天下の三菱の技術力もかなり下がってるとか悲しい

13: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:35:03.83 ID:SrxyfeY8a
戦闘機に知見を活かす、て共同開発やから肝心要のエンジンはロールス・ロイス頼みなのが悲しすぎる

15: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:36:34.53 ID:qqS1WUTN0
すまん、600機売るつもりだったってのは嘘やった
3500の間違いや、デマ流してすまんやで

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Mitsubishi_SpaceJet

同日に航空ショーと併せて、駐仏日本大使公邸において飯村豊駐仏大使主催によるレセプションが開かれ、三菱・経産省の関係者、各国エアラインの幹部など、航空宇宙産業関係者など267人が参加し、MRJプロジェクトの説明が行われた[広報 8]。三菱の戸田信雄航空宇宙事業本部長は会見で、「需要数によるが、当初は年間生産15機で始め、最終的には3500機以上の生産を目指す」とした。開催中、三菱の展示には航空会社10から20社が訪問した。

経産省は6月13日に、2008年(平成20年)度から2011年(平成23年)度の4年度で、MRJの開発総額1200億円のうち3割程度(400億円)を資金援助する方針を明らかにした。秋には平成20年(2008年)度予算に開発支援として102億円を計上し、また将来MRJに搭載する「革新的航空機用エンジン」の研究開発(海外製品への共同開発参加)にも予算要求を行った。MRJの海外展開に対しては、経産省所管の独立行政法人日本貿易保険が支援を検討している。

17: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:36:57.53 ID:L1X/CX5AM
こんなんは川重に任せといたら良かったんや
重工の技術力じゃ最初から無理や思ってたわ

18: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:37:11.82 ID:BD8GCPZj0
三菱グループって冷静に考えると大したことないよな

35: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:41:22.26 ID:nUmqTWUgd
>>18
1 中 三菱ケミカル
2 二 三菱電機
3 遊 三菱商事
4 一 三菱重工業
5 捕 三菱東京UFJ銀行
6 三 三菱地所
7 右 三菱総合研究所 
8 左 三菱倉庫
 
先発 キリンビール ニコン 東京海上日動火災保険 明治安田生命保険 JXホールディングス 
中継エース AGC
守護神 日本郵船

20: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:37:39.14 ID:GYrGqGm60
三菱なんて所詮こんなもんだろ
技術力も統制力もないのなんてハナから分かってたことだろ

23: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:38:37.11 ID:RRZlUKmN0
末期はボンバルディアまるごと買ってたよな
なんやったんや

25: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:38:54.39 ID:XZLeTf5K0
三菱重工と川崎重工ってどっちがつよいの

41: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:42:51.59 ID:L1X/CX5AM
>>25
重工は政治力
川重は技術、経営力

26: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:39:05.98 ID:SrxyfeY8a
ホンダは小型でも製品にして創業者の夢を叶えたのになぁ

32: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:40:54.57 ID:MSb0lk5g0
飛ぶ状態にはなってたのに何で売れなかったんや

39: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:42:39.04 ID:WGvT6qpz0
自衛隊海保ANAJALに押し付けて200行くか行かないか位やろ
300は無理や

42: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:43:05.24 ID:pT1w3d0S0
結局技術力がなくて完成しなかったってのが哀れすぎる

44: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:43:28.02 ID:HC4Xb9yb0
とりあえず無駄遣いした分返還してくれや
金は空から降ってくる訳やないんやで

46: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:43:52.01 ID:D3Wk3fZs0
モノづくり日本とは

50: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 23:45:13.29 ID:DDgBRKMJ0
コロナが無ければ今頃飛んでいたと言う風潮
一理ない








1001:風吹けば名無し:2012/3/34(J) 20:05:33.04 ID:matome-tarou