1: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:24:58.59 ID:ZI2Ketpd0
はい
no title

2: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:25:17.79 ID:ZI2Ketpd0
画像は疑似カラーなのでそこは注意

769: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:28:11.20 ID:MN8EE/DG0
>>2
恐竜の復元図みたいなものか

スポンサードリンク
5: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:25:54.50 ID:ZI2Ketpd0
天王星も怖いぞ
no title

19: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:28:38.28 ID:k9tAnL/H0
>>5
GANTZsiro

20: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:28:46.79 ID:562rqD3q0
>>5
巨大兵器が隠されてそう

45: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:33:54.09 ID:+He+HS1ma
>>5
ピンポン球かな

661: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:20:12.51 ID:D1dcijBq0
>>5
アローカナの卵かな?

6: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:26:08.51 ID:SUbHepMn0
降り立ったらどうなるの?

9: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:26:59.40 ID:s/Q7gYfyd
>>6
降り立つ地面ほぼ無いやん

17: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:28:01.14 ID:uEscyPc00
>>6
降り立つ前に強風で体バラバラになる

7: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:26:31.46 ID:wWEhn5cz0
ガスなのに一番重いってなんやねんこいつ

13: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:27:21.78 ID:ZI2Ketpd0
>>7
量が量やからな
当然やが密度は地球のほうが遥かに上やで

10: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:27:05.77 ID:xkiIGr/h0
なんJのJ

14: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:27:27.66 ID:QM+joFTLa
no title

no title

no title

no title

no title

no title

😰

24: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:29:35.20 ID:fYf77s9Y0
>>14
このモヤモヤしたとこ時速600kmの風吹いとるらしいな

344: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:56:43.14 ID:BpBQWfGO0
>>24
立ってるのきつそうやな

351: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:57:41.93 ID:fYf77s9Y0
>>344
風がなくても重力でグシャ-よ

146: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:43:12.39 ID:NVCnd16T0
>>14
湯葉やん

23: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:29:30.78 ID:/6UvyAkKp
宇宙スレ久しぶりに見たwwwwwwwwww

28: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:30:37.73 ID:Rpd0CIUi0
海王星が一番怖いわ

29: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:30:39.13 ID:0iTNcoq70
地球でよかった

30: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:30:42.25 ID:C/Z8omi80
なんG民の宇宙と深海好きは異常

38: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:32:32.49 ID:Y1OVPZtEa
ワイらの故郷やからな

40: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:32:55.44 ID:9FJZ4e920
安物の望遠鏡で木星見たら縞模様がしっかり見えて感動した

42: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:33:20.00 ID:C/Z8omi80
>>40
楽しそう

46: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:33:57.89 ID:EkR5grUYp
高画質16Kカメラ探査機送って着陸してみればええのに

63: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:36:16.65 ID:8XzQa3N8p
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title


頭クラクラするわ

76: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:37:05.31 ID:uEscyPc00
>>63
うおお

127: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:41:36.84 ID:KYaV/iqz0
>>63
こんなの知的生命体五万とおるやん😭

135: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:42:20.10 ID:XFtkyom+M
>>63
これ絶対人類以外にも知的生命体おるやろ

305: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:54:11.97 ID:qMvyLhnq0
>>135
絶対いるだろうけどこれだけ広いと絶対遭遇しないとも思わされるわ

284: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:52:54.97 ID:TOtxi2Rw0
>>63
創作の世界でもここまで規模広げんやろ😨

510: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:10:07.35 ID:3Z1J6obi0
>>63
これマジすごいよな
夢広がりまくり

670: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:20:56.64 ID:Qoymd4esa
>>63
これは地球外生命体おるやろ
おらんかったら寂しなるわ

746: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:26:20.13 ID:Jyr10ev20
>>63
これどうやって観測したんや

66: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:36:40.70 ID:5/IPT5r30
no title

178: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:45:50.25 ID:IeyxZlxX0
>>66
絶望や…

212: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:48:03.94 ID:OiJdsdiY0
>>66
ええ…あの斑点地球よりデカいんか…

259: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:51:20.82 ID:/5BsHTc+d
>>66
ミルクティーに溢した水みたいでかわいい

78: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:37:20.79 ID:2D91iD5Mp
地球の安心感よ

no title

96: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:39:06.52 ID:EMUSZXOW0
>>78
っぱこれよ

89: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:38:32.66 ID:N1jmc+Mjp
no title

no title

100: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:39:32.20 ID:uQdoIfJX0
>>89
これワイらが知らないしあっちにもバレてないだけで絶対知的生命体おるやん

234: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:49:41.82 ID:oF7l/GWmM
>>100
バレとるで

相手にされてないだけや

94: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:38:59.63 ID:JBTGrleFp
太陽系って実は縦に回ってるんやな
no title

108: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:40:34.22 ID:DErlLswh0
>>94
縦の概念あるんか?
螺旋ではあるんだろうけど

118: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:41:06.29 ID:zHe4P3R/0
>>94
太陽は何を目指してるねん

130: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:41:41.83 ID:ZI2Ketpd0
>>118
銀河系中心の周りをぐるぐる回っとるで

162: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:44:39.32 ID:v8s1sfaTd
>>94
イデオンガンみたいになっとるやん

718: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:24:29.05 ID:kGPkwKjv0
>>94
ファンネルみたい

99: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:39:30.68 ID:j+W2NOZ60
月のほうが良いよね
no title

no title

no title

no title

no title

no title

124: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:41:21.82 ID:mlXvQz84p
>>99
ひえ...
no title

102: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:39:59.79 ID:fg8k31Hmp
これがCGじゃなく実際の写真という事実
no title

131: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:41:49.70 ID:C/Z8omi80
>>102
めっちゃ安っぽい絵みたいで草

115: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:40:56.94 ID:MRwd+kkY0
宇宙はどこに存在しとるんやろなぁ

121: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:41:14.05 ID:fPy8xcaG0
木星て何らかの意思持ってそうやん

140: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:42:47.20 ID:3MYAlQNma
24億歳、惑星です。

166: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:45:03.25 ID:5fEOniT/0
宇宙の始まりまじで謎すぎる

205: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:47:38.34 ID:2GjOS+44a
宇宙より深海の方がワクワクする
宇宙とか生物いないし

219: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:48:48.80 ID:fqE6XrWhp
【悲報】宇宙最速の光さん、遅すぎる



243: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:50:18.19 ID:Kr+Whxs7a
>>219
これじゃあ火星に行くにもコールドスリープ必要やな

268: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:51:45.72 ID:TOtxi2Rw0
>>219
やっぱ時代はワープよ😤

286: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:53:04.46 ID:HcmLjah40
>>219
遠いなーこんなん無理やん

287: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:53:05.13 ID:UjDDtK3w0
>>219
意外と光って遅いんやな

335: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:56:03.08 ID:HvGdDsZm0
>>219
はよ量子テレポート開発しなきゃ

404: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:02:42.42 ID:fJ3LWo+R0
地球外生命体いない確率の方が低いやろ








1001:風吹けば名無し:2012/3/34(J) 20:05:33.04 ID:matome-tarou