519

1: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 07:43:13.12 ID:dFiU5lKn0
ちなレンタカーなし

2: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 07:43:23.18 ID:dFiU5lKn0
空港から

5: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 07:44:03.64 ID:WZu8z0xB0
秋田新潟函館は雪降っとるやろ

スポンサードリンク
8: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 07:45:23.27 ID:kMyr47xP0
他知らんけど秋田と新潟はレンタカーないとキツいで

11: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 07:45:56.20 ID:mGHAeHuU0
車ない宮崎は行く価値ないぞ
車あってもないが

13: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 07:46:00.96 ID:W7oLQCpo0
むしろ新潟は冬に行くとこやろ
シーズンオフの湯沢とかゴーストタウンみたいなもんやし

14: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 07:46:22.37 ID:dFiU5lKn0
温泉いいとこない?

16: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 07:47:07.10 ID:QH/YxLHf0
>>14
大分いけよ

35: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 07:53:07.80 ID:YnrihyAzH
>>14
レンタカーありなら
秋田の乳頭温泉郷おすすめなのだが

48: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 07:58:15.98 ID:djmyHMv7a
>>14
この時期は北海道の登別か定山渓
千歳空港からも遠くない

17: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 07:48:02.19 ID:DqVQjnUO0
車無しなら松山やな一応温泉もあるし

20: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 07:49:06.56 ID:dFiU5lKn0
大分は空港遠すぎなんや
というか便なかった

22: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 07:49:28.60 ID:QH/YxLHf0
>>20
北九州から電車や

24: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 07:50:06.57 ID:r6SG/u/E0
函館って東京なら飛行機と新幹線どっちが速いんや

30: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 07:51:54.44 ID:S/R0hGC80
>>24
圧倒的に飛行機

25: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 07:50:10.83 ID:/DodiUyJ0
秋田で温泉なら玉川温泉行ってほしいけどな
でも秋田つまんねえからな

36: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 07:53:15.65 ID:NokuCCDk0
函館空港は町から近いのもええよな
車5分で湯の川温泉やし

37: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 07:53:42.85 ID:CM77aYUp0
秋田なんか車がなかったら終わりやぞ
熊本にしとけ

39: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 07:55:30.40 ID:EsVGodaa0
宮崎が良いと思うぞ
イメージよりは観光地あるし居心地良い、行列もないから凄く快適な旅行だった記憶ある

43: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 07:57:01.04 ID:Dy1MO28B0
レンタカーなしなら松山か函館やろ
そもそも宮崎秋田新潟は観光地としてランク低いわ

44: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 07:57:30.72 ID:DqVQjnUO0
この時期ならレンタカー使うにしても雪道慣れてないと無理やろ

47: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 07:57:55.71 ID:O+KADaJn0
熊本もお城は復旧に数十年かかるしあまりおすすめしない

52: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 08:01:09.97 ID:EsVGodaa0
>>47
完全復旧は2039年らしいな
数十年とは言わんがさすがに長い

51: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 08:00:59.67 ID:Cj7k4S2K0
道後の下品な風俗街ってまだあんのかな

57: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 08:02:14.84 ID:wKtRD7fNa
>>51
あるぞ
これ昨日の写真や
no title

59: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 08:02:34.72 ID:dFiU5lKn0
>>57
ふぁ?!

60: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 08:03:09.84 ID:Cj7k4S2K0
>>57
客引き立ってないだけマシになっとるな!

64: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 08:06:16.88 ID:xkkmtEGia
>>60
客引きっぽいオッサン右のファミマのとこにおったで
駐車場停めたら「おにーさん店決まってる?」って寄ってくる

54: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 08:01:24.81 ID:AesJt3lB0
松山はやめとけガチで何も無い
ちな松山市民

55: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 08:01:44.95 ID:EsVGodaa0
>>54
松山城綺麗やったわ

65: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 08:06:44.88 ID:T447Chq5d
宮崎で車なしならキャンプシーズンぐらいしか行く価値ないよ

68: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 08:07:37.56 ID:EsVGodaa0
宮崎不評やな、残念
高千穂とか全国でも有数な神秘的雰囲気を残してる観光地やと思うんやけどなあ

71: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 08:08:34.33 ID:dFiU5lKn0
>>68
運転できるならええんやけどね🥺

72: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 08:09:21.56 ID:JX0KAFPP0
宮崎は海でサーフィンくらいしかやる事無いよ

96: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 08:17:51.18 ID:HKB1ZnKIM
とりあえず秋田は何もない

101: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 08:19:45.34 ID:OW+4XbGk0
温泉含むなら車なくても完結する函館一択やな

107: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 08:22:18.04 ID:nnwgiD+r0
日本の地方都市どこも大体同じで何もないなつまらん








1001:風吹けば名無し:2012/3/34(J) 20:05:33.04 ID:matome-tarou