images (37)

1: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 09:29:36.53 ID:eBN3PG440
適当に就職してれば給料いっぱい貰えます
pcが普及してない時代なので仕事も楽です
お金の管理きちんとしとけば崩壊後も安泰です
すまん、何でこいつら若い連中に対して偉そうなんや?

2: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 09:30:09.10 ID:thVpR8Oua
普及してないほうがキツイんちゃうか

4: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 09:32:23.08 ID:eBN3PG440
>>2
いくらでもサボろうと思えばサボれたっておっちゃんが言うてたで

スポンサードリンク
3: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 09:31:50.72 ID:Ex4yCUeq0
弾けた時の負債の方がでかくて首吊ったやつもゴマンとおるんで

6: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 09:32:56.71 ID:eBN3PG440
>>3
負債背負わなきゃええやん
管理の仕方が悪い奴だろそれ

5: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 09:32:32.60 ID:QPMNYAnH0
その時代とか昔の映像見るとさ、
そういう背景はもちろん誰一人髪型ワックスで作ってるような奴いないんだよね
つまり今の時代のような容姿みてくれに気を使って病むみたいな事もないわけよ

8: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 09:34:21.14 ID:YNcBJTUk0
バブル「PC歴20年です」
面接官「歴?何ができますか?」
バブル「・・・」

10: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 09:35:37.36 ID:Ky1DMEgI0
今だってサボろうと思えばいくらでも可能やろ

11: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 09:35:54.59 ID:DHsMCwFT0
就職面接いくとき交通費とかも出してもらえるしな
まぁあくまで今と比べてやけどイージーであることは間違いない

16: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 09:39:17.85 ID:eBN3PG440
>>11
新卒囲い込みとかな
羨ましいわ

12: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 09:37:19.48 ID:DmSJCB/i0
客と仕事はいくらでもあったから仕事してれば売上取れた時代やな
そういう時代にのし上がった上司は今部下に教えられないんだよな
仕事の探し方客の取り方自分も知らんから

13: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 09:37:24.40 ID:thVpR8Oua
まあ勝ち組なのは確か
そのパソコンや今ならスマホが扱えないほどのジジイでもないのもでかい

14: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 09:37:55.25 ID:K6bgioOL0
日本食いつぶした世代やん

17: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 09:40:22.16 ID:eBN3PG440
>>14
ほんまこれ
バブルの老害見ると殴りたくなるわ

15: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 09:38:35.82 ID:ss7qvkufa
甘えの世代

18: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 09:41:21.90 ID:EDE4rxk/0
労基ガバガバ
パワハラ当たり前

ええんか?

23: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 09:45:45.35 ID:eBN3PG440
>>18
それでもおちんぎん良かったんでしょ?

25: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 09:47:18.80 ID:EDE4rxk/0
>>23
でもイッチは耐えきれずに辞めるよね?

19: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 09:42:30.66 ID:EetyBhir0
無能バブル世代の子供がニートになってるからプラマイ0

20: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 09:43:29.87 ID:rLaPN7Ar0
氷河期とかバブルってメチャアバウト

21: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 09:43:44.85 ID:mVAhuzcDa
仕事の流れがネット環境とPC の普及によって圧倒的に速くなってしまったと思う
書類手書き、電話、ファクス時代はやり取りに時間かかった
今は相手の都合関係なしにいつでもデータ送れてしまうから谷間の時間失くなった

24: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 09:46:16.82 ID:eBN3PG440
>>21
わかる
絶対今の方が仕事量多いわ

29: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 09:52:31.59 ID:gyjv/Akd0
>>21
昔は書類係、電話係、郵便係とかそれぞれいたけど今や高速化と道具の進化でそれらを一人でやるからな
そら求職減るわな

22: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 09:44:26.93 ID:sQenMCia0
バブル時代って経済が成長してただけで
成長率が低いだけであって現在のほうが一人当たりの購買力は高いんやで
別に今よりみんな金持ちだったとかじゃない
まあ金とかは借りやすかっただろうけど

28: 風吹けば名無し 2022/09/16(金) 09:50:40.10 ID:gyjv/Akd0
バブル世代は勝ち組やろけど今でも上で偉い立場ついてるやつらは当時でも努力家やろ
お前らは怠け者やから真っ先にリストラされてる側になるだけやないの?まあお金をきちんと管理してりゃそれだけで行きていけるけど








1001:風吹けば名無し:2012/3/34(J) 20:05:33.04 ID:matome-tarou