1: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:31:34.14 ID:lROQEl/FM
江戸時代の庶民の食事は一汁一菜が基本とされていました。つまり、ご飯、味噌汁、お漬物です。それだけかと驚きますが、その頃の日本人は米をものすごく食べていたと言います。どれくらいなのかというと、なんと一人で日に5合も食べていたとのことです。今は朝晩2回の食事で米を食べたとしても1合くらいですので、その消費量が半端ないのは一目瞭然です。


2: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:31:41.99 ID:lROQEl/FM
やっぱ米が正義よな
5: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:32:14.20 ID:ca14snty0
どか食い気絶

スポンサードリンク
|
|
6: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:32:17.25 ID:FTj6pA/kM
庶民はそんな、米食えないやろ
21: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:33:43.47 ID:IuTOABsj0
>>6
江戸時代は食べてたらしい定期
江戸時代は食べてたらしい定期
7: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:32:31.84 ID:X/5qf4Iw0
江戸時代に白米食ってたという風潮
9: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:32:34.46 ID:jUbJSXMAp
白米カチカチに固めてあってまずそう
36: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:34:44.36 ID:jP9SW2rfM
>>9
この頃はカチカチに固めるのが流行ってたんや
金持ちが見栄えがいいからって昔からしてたけどこの頃から庶民にも広まった
この頃はカチカチに固めるのが流行ってたんや
金持ちが見栄えがいいからって昔からしてたけどこの頃から庶民にも広まった
12: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:32:50.40 ID:INiY6Aayp
江戸時代でもどこにいたかによる
13: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:32:56.53 ID:ZwslFIFm0
つけものクッソしょっぱそう
35: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:34:40.88 ID:0gdSepsLr
87: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:37:47.76 ID:J0uSb6PW0
>>35
歯がジリジリするようなしょっぱいたくあんもう何十年も食ってないなあ
歯がジリジリするようなしょっぱいたくあんもう何十年も食ってないなあ
153: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:41:57.56 ID:/MWUPWpFM
>>35
塩分12%とかやべー
塩分12%とかやべー
15: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:33:18.60 ID:0dJImAm20
嫌がらせみたいな量の米で草
16: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:33:20.82 ID:Tv8+1YlA0
庶民は白米じゃなくて粟稗やろ
24: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:33:59.26 ID:Hw+hejBd0
糖尿なるで
27: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:34:10.01 ID:JtBtZjY30
これ食えない奴はひょろがりな
32: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:34:31.53 ID:V9wRQvRk0
そら早死するわ
34: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:34:37.47 ID:5gb5iKjQr
納豆ほしい
37: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:34:51.69 ID:P8S6HQLB0
67: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:36:34.26 ID:1nCPoU8va
>>37
戦時中かな
戦時中かな
106: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:38:23.98 ID:J0uSb6PW0
>>37
横浜なんでそんなに貧乏なんや?
横浜なんでそんなに貧乏なんや?
40: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:35:06.00 ID:Y0R3NaLHM
こんなに米食えるのかワイよりいい暮らしで草
41: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:35:07.79 ID:ZLw34niKM
古参のドカ食い気絶部
50: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:35:35.87 ID:chKQh9wRr
江戸時代は白米なんか食ってないと思うが
62: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:36:26.21 ID:yp1Vjc1B0
さすがに魚くらい食ってたやろ
65: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:36:32.53 ID:PwQYGKO/0
そりゃ早く死ぬわ
70: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:36:43.89 ID:oZCha4lnd
将軍とかの方が毒味毒味で冷え冷えなの食う事になって大変そう
85: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:37:43.45 ID:gG82nkV60
こんなん貴族だけやろ
88: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:37:53.64 ID:DGyqZ4Tbd
米が通貨なんやろ?
お金食ってるんかいな
お金食ってるんかいな
98: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:38:10.42 ID:yp1Vjc1B0
>>88
年貢やろ
年貢やろ
125: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:40:01.97 ID:Y6ScP3I/0
>>88
草
貨幣はあるわ
草
貨幣はあるわ
97: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:38:10.46 ID:l6qJ3yPDd
122: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:39:46.73 ID:xAJqdtlI0
>>97
こんな新聞見たらみんな渡米したがるやろ
こんな新聞見たらみんな渡米したがるやろ
100: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:38:14.85 ID:xAJqdtlI0
仏壇盛りで草
141: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:40:50.87 ID:Xw5OwO7Kd
刺身とか天婦羅ないん?
148: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:41:28.73 ID:Y6ScP3I/0
>>141
家康じゃねーんだからさぁ
家康じゃねーんだからさぁ
147: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:41:25.47 ID:TrVGNykT0
168: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:42:33.67 ID:5c1uXSAkM
>>147
こいつ絶対なんJ民の先祖よな
こいつ絶対なんJ民の先祖よな
171: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:42:42.06 ID:jkVsxziiM
>>147
なんJ民の先祖
なんJ民の先祖
186: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:43:15.66 ID:J0uSb6PW0
>>147
に
ま
め
しか読めん
に
ま
め
しか読めん
195: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:43:41.05 ID:/MWUPWpFM
>>147
季節ごとに書いてやがる
季節ごとに書いてやがる
232: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:45:28.61 ID:2ZOluFnJM
>>147
江戸っ子なんJ民説定期
江戸っ子なんJ民説定期
346: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:50:44.92 ID:iwlmjQX20
>>147
横綱不在やんけ
横綱不在やんけ
149: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:41:37.42 ID:BQdg9jam0
166: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:42:31.52 ID:fcwETK5H0
>>149
美味そう
盛り付けもええわ
美味そう
盛り付けもええわ
179: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:42:53.75 ID:Y6ScP3I/0
>>149
醤油あればいけるな
醤油あればいけるな
180: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:42:54.61 ID:Gi3dFiWxp
>>149
オシャレ
オシャレ
185: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:43:10.92 ID:TrVGNykT0
>>149
普通にいけそう
普通にいけそう
162: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 18:42:20.73 ID:vwQzy01C0
日本昔話みたいやな
1001:風吹けば名無し:2012/3/34(J) 20:05:33.04 ID:matome-tarou

将軍はじめ結構な数が脚気で逝ったと言われてるし
ほんとに米ばっかり食ってたんやろな