1: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:17:30.62 ID:D8CRHgfaH
なんで?
2: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:17:41.33
心理学
3: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:17:43.18 ID:W1wBUlnm0
昔のほうが良かったからやな
スポンサードリンク
|
|
4: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:17:47.69
飽きたからだろ
5: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:17:54.31
レベルが上がってるはグラフィックとネット環境だけだからじゃないの?
7: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:18:07.56
新しい事についていけないおじいちゃんの思い出補正
8: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:18:11.99 ID:waEYjAQ80
映像は日々進化するのにシナリオやシステムはもう頭打ちやから
9: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:18:14.62
あと、終わりがないくらいの膨大な容量
11: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:18:17.90 ID:mJtaqlQh0
そら大人になってもゲームやってるやつなんてアホしかいないから
12: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:18:21.82 ID:d6HNREVx0
むかしはげーむでやってないアイディアが多かったからだよ
14: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:18:28.87
ゲームに求められるのはシナリオ
いくらグラフィックがあがろうがシナリオがつまらなければ
"現実でいいじゃん”で終わる
いくらグラフィックがあがろうがシナリオがつまらなければ
"現実でいいじゃん”で終わる
15: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:18:35.86
PC88全盛期の頃からやってるけど昔のゲームやってらんないよ
17: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:18:52.12
実際改めてやってみるとつまんねえのにな
26: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:19:49.03 ID:hPlriPDd0
>>17
これ
いまさらクロノトリガーとかやったら刑務所くらいで飽きそう
これ
いまさらクロノトリガーとかやったら刑務所くらいで飽きそう
18: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:18:55.81 ID:8qvttTO4p
直近1年くらいの間の発売タイトルと、それ以前のオールタイムベストとを比べるから
20: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:18:57.49 ID:cx5CEz8Pd
キャラの見た目がホストとかマネキンに近づいてるだけだから
25: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:19:43.09 ID:kIF9eUk70
何故ゲームの(グラフィックの)レベルは年々上がっているのに「昔のほうが(面白くて)よかった」という奴は絶えないのか
31: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:20:04.68 ID:r4sKhsW9p
自分は昔から知ってるってのをアピールしたいだけやで
35: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:20:37.25 ID:jcVoRoDu0
面白さがものを言う世界やし
37: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:20:50.21 ID:uzxUlcdip
新鮮さが重要やからちゃうか
39: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:20:57.03 ID:1fUhmTzI0
実際昔のほうが良かった部分もある
41: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:21:06.05 ID:+0fSEoE3a
ドンキーコングとか今やっても面白いと思う
42: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:21:21.26 ID:c77M2kIJM
こういう話で必ず挙がるクロノトリガー
43: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:21:25.80 ID:Yyc+rP7m0
思い出補正って正式名称ないんか?
79: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:24:46.04 ID:dJyb/yJta
>>43
ノスタルジー
違うか
ノスタルジー
違うか
48: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:21:48.97 ID:nRqxqpT+0
作れば作るほど物語のネタがなくなるから
50: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:22:06.03 ID:Q31tLMOoa
ドラクエ8とか今やると超絶糞グラでビビる
54: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:22:29.24 ID:4hBW59vu0
みんなでワイワイやらなくなったからやろ
ソシャゲが流行ってるのはそこが強いからや
ソシャゲが流行ってるのはそこが強いからや
58: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:22:54.89 ID:Fm6JPxnfF
新鮮さ+若さ
59: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:23:00.56 ID:8aAbI3WQ0
りんごバズーカ撃ちまくってゲラゲラ笑える年に戻りたい
75: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:24:27.86 ID:9a34gktqr
>>59
リンゴバズーカとか名前だけで爆笑してたな
リンゴバズーカとか名前だけで爆笑してたな
64: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:23:31.77 ID:JSPhU5hX0
ファミコンとか上げるのはどうかと思うけどPS2とかGCあたりのゲーム上げるのは正直わかる
68: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:23:49.19 ID:bKmEhWec0
思い出補正
しかも記憶の中で美化され続ける
しかも記憶の中で美化され続ける
90: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:25:39.51 ID:nKtxbU2o0
要求されるレベルも上がってるんやから当然やん
結局満足できるかどうかやし
結局満足できるかどうかやし
91: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:25:49.17 ID:T4sjJSGK0
昔にしては良かった
93: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:25:54.06 ID:8ALvBJM20
そりゃ今の方がレベル高いんだろうが面白いと感じられるかは主観だしな
イチローがいた時代のプロ野球の方が面白かったって言ってるおっさんみたいなもんや
イチローがいた時代のプロ野球の方が面白かったって言ってるおっさんみたいなもんや
101: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:26:51.55 ID:jokFpJMp0
今も昔も良いのはいくらでもやれるしクソなのはやる気にならない
今でも話題にのぼるゲームはそれなりに出来がいいだけ
今でも話題にのぼるゲームはそれなりに出来がいいだけ
117: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:28:35.28 ID:vXF1+CNRa
子供の頃の方がゲーム楽しめるからやろ
年取ると新しいゲームやるのが面倒になる
年取ると新しいゲームやるのが面倒になる
159: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:33:15.86 ID:/HxxVRgx0
くにおくんのドッジボールと大運動会は今やっても面白い
164: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 19:33:44.16 ID:W1wBUlnm0
技術に甘えてる感はあるかもしれんね
1001:風吹けば名無し:2012/3/34(J) 20:05:33.04 ID:matome-tarou

1番新しくてもPS2だったって、SNSでだれか言ってたやろ