1: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:12:42.66 ID:uGZJJZ/wd
なに?
9: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:15:19.72 ID:zs9Vfybya
実際坊主にもできんようなやる気ないやつはいらないし
プロになってから好きにすればええ
プロになってから好きにすればええ
15: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:16:30.09 ID:uGZJJZ/wd
>>9
ちなみに大学野球は坊主じゃないけどそれについては?
ちなみに大学野球は坊主じゃないけどそれについては?
スポンサードリンク
|
|
18: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:17:07.97 ID:zs9Vfybya
>>15
短髪やん
短髪やん
11: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:15:50.65 ID:WfEaPQShd
床屋にいく時間がない
プロは試合がない日とか比較的自由な時間があるが、高校生は授業がある
プロは試合がない日とか比較的自由な時間があるが、高校生は授業がある
16: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:16:58.25 ID:uGZJJZ/wd
>>11
それは坊主にしなきゃいけない理由ではないよね
それは坊主にしなきゃいけない理由ではないよね
22: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:17:42.51 ID:WfEaPQShd
>>16
坊主は自分でバリカンでできる
これ以上の理由はないだろ
坊主は自分でバリカンでできる
これ以上の理由はないだろ
17: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:17:01.83 ID:7py+NNk8a
大学野球は坊主のところ多いだろ
32: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:20:02.74 ID:5EJAwbbQM
坊主が嫌なら坊主じゃない野球部に入ればええ
岸だってそうやってるしそれでプロ入ってる
岸だってそうやってるしそれでプロ入ってる
35: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:20:28.99 ID:uGZJJZ/wd
>>32
だから坊主にする必要性はなんだよ
だから坊主にする必要性はなんだよ
40: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:21:47.17 ID:5EJAwbbQM
>>35
やる気ないやつを排除できるやん
やる気ないやつを排除できるやん
43: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:22:13.43 ID:3Q+PpYBGd
>>40
坊主=やる気てことにならんやろ
坊主=やる気てことにならんやろ
55: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:24:04.54 ID:5EJAwbbQM
>>43
なるぞ
野球やるために坊主にできないようなやつは所詮そいつにとって野球はその程度ってことや
なるぞ
野球やるために坊主にできないようなやつは所詮そいつにとって野球はその程度ってことや
37: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:20:59.32 ID:9EjM2sQR0
「坊主にするとメリットがある」ことと
「全員が強制的に坊主にしなければならない」ことは別問題やで
「全員が強制的に坊主にしなければならない」ことは別問題やで
48: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:23:00.26 ID:fHIztL9B0
アメリカの高校生とか坊主じゃないよな
59: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:24:56.62 ID:s+gLhMPu0
短髪でええのに坊主はほんと意味わからんわ
虐待と同じやろ
虐待と同じやろ
70: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:26:55.17 ID:1n2zIZBBF
必要かどうかはさておき坊主がイヤだからって理由で凄い才能持った奴が野球やらなかった可能性あるよな
んな事言ったらキリないけど
んな事言ったらキリないけど
72: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:26:55.62 ID:6WJucB0za
高校球児が坊主にする文化は廃れたほうがいいと思うで
そのほうが野球やりたくなる子どもが増えることにつながると思う
そのほうが野球やりたくなる子どもが増えることにつながると思う
86: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:30:01.74 ID:YbzQgaCDM
野球未経験陰キャ「坊主がー根性論がー」
野球経験者「坊主楽だわー髪型気にするような根性なしはいらないわー」
野球経験者「坊主楽だわー髪型気にするような根性なしはいらないわー」
88: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:30:31.77 ID:08JA0R1YM
なんでここまで坊主頭を強制する層がいるのか分からない
髪型なんて他人に強制せずに好きにすりゃええやん
髪型なんて他人に強制せずに好きにすりゃええやん
96: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:31:29.73 ID:uGZJJZ/wd
>>88
ほんこれ
ほんこれ
98: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:31:56.52 ID:sz6OEz5T0
別に髪長くても帽子あるからなぁ
学校の規定までの長さまでなら問題ないやろ
学校の規定までの長さまでなら問題ないやろ
111: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:34:30.86 ID:97nzoSdja
実際坊主が嫌で野球避ける有能な人も多いんやろな
125: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:36:06.76 ID:PPOUOTQha
>>111
岸みたいに坊主じゃない野球部に入るほど野球好きじゃないってこと
岸みたいに坊主じゃない野球部に入るほど野球好きじゃないってこと
113: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:34:41.24 ID:iasp9Byda
実際坊主にもできんようなやつは野球なんかそんな好きじゃないんやろ
そんなやつどうせ練習しんどいとか言ってすぐやめるからそれなら最初から入らんようにした方がええ
そんなやつどうせ練習しんどいとか言ってすぐやめるからそれなら最初から入らんようにした方がええ
122: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:36:00.29 ID:g9Xbrxci0
屋外スポーツ特にやきうは守備とか走塁で土にまみれるから簡単に泥落とせるというメリットはあるだろう
バレーとかバスケで坊主強要してるほうが余程だわ
バレーとかバスケで坊主強要してるほうが余程だわ
129: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:36:43.89 ID:rVHlfK4r0
ヤンキーの時代なら
坊主で統一しないと
色々屁理屈こねて染めてみたり髪いじったりすんのかもしれんけど
今はそういうやつおらんし短髪でええやろ
坊主で統一しないと
色々屁理屈こねて染めてみたり髪いじったりすんのかもしれんけど
今はそういうやつおらんし短髪でええやろ
144: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:39:20.95 ID:NjNABD0M0
合理的なら卒業してもずっと坊主にしとけばええのにな
なんで卒業したらみんな伸ばすんや
なんで卒業したらみんな伸ばすんや
154: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:40:38.17 ID:67hf7Gow0
少年の坊主頭が好きなんやろ監督が
160: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:41:25.69 ID:HZ+TflkMd
うちの甥っ子もサッカー部やけど全員で気合い入れるわ言うて同級生全員で坊主にしとるわ、みんな爽やかな子らでええで
177: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:43:13.33 ID:EcDhNc+Cp
まあ別に野球部だけじゃないよな
坊主って
駅伝も強豪は坊主だよな
坊主って
駅伝も強豪は坊主だよな
181: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:43:45.63 ID:+anH6L7ja
大体こういうスレ立てるやつは運動部無経験
196: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:46:08.11 ID:HYjust9Mp
バカみてえな風習のためでしょ
別によくねえか
別によくねえか
197: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:46:14.33 ID:CZ0ShJtO6
帽子被るからやと思ってたわ
他の競技帽子いらんやん
他の競技帽子いらんやん
215: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:49:01.42 ID:uQkAlQ5g0
>>197
なるほどとは思ったけどプロは伸ばしてるし一理ないな
なるほどとは思ったけどプロは伸ばしてるし一理ないな
233: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:51:53.22 ID:WlCqmJmi0
散髪
洗髪
整髪
あらゆる面において坊主はハゲに次ぐ効率の良さを持っとるんやで
洗髪
整髪
あらゆる面において坊主はハゲに次ぐ効率の良さを持っとるんやで
252: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:54:36.16 ID:uQkAlQ5g0
>>233
それは分かる
強制する意味がよくわからない
現代っ子には合わんのちゃうか?
それは分かる
強制する意味がよくわからない
現代っ子には合わんのちゃうか?
271: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:57:17.98 ID:5BcjvgaF0
先輩による俺もやったんだからさの連鎖やろ
272: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 08:57:26.26 ID:nKevs3tt0
坊主の方がめっちゃ楽なのは本当やな
夏場の炎天下の中で試合やればわかるw
強制は必要ないがな
夏場の炎天下の中で試合やればわかるw
強制は必要ないがな
312: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 09:02:09.42 ID:tqZT2/zq0
合理性で言えば短髪で十分なんだろうけど
高校野球の甲子園の場合は昭和ノスタルジーだろう
高校野球の甲子園の場合は昭和ノスタルジーだろう
327: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 09:04:09.16 ID:HXrlDmVJ0
>>312
もう平成も終わるのにいつまで昭和ごっこをするんやろな
もう平成も終わるのにいつまで昭和ごっこをするんやろな
319: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 09:02:52.26 ID:bTBGqr9wa
バスケも坊主のとこあったような
335: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 09:05:24.98 ID:07GO3xyla
気合いを入れるためやで
ソースは桜木花道
ソースは桜木花道
356: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 09:08:46.71 ID:07GO3xyla
部に入りたてでまだ先輩の顔を覚えていない一年生が廊下で先輩とすれ違った時、坊主頭を見てすぐ野球部の先輩だと気づくことができ後で怒られないようにできる
404: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 09:14:23.05 ID:PwrUWjEId
熱いから自分から坊主するやつのが多い
409: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 09:14:41.67 ID:PJ/MS9MA0
スポーツの強豪私立校なんてどこの部でも坊主
なんで野球部だけやり玉にあげられるのか
なんで野球部だけやり玉にあげられるのか
1001:風吹けば名無し:2012/3/34(J) 20:05:33.04 ID:matome-tarou

女生徒がボウズって見たことないし
無くなってほしい