1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)08:10:58 ID:HVE
あと一つは?
2: 名無しさん@おーぷん2018/01/12(金)08:11:58 ID:bhC
ガラケー
4: 名無しさん@おーぷん2018/01/12(金)08:12:18 ID:NYt
ワイヤレスイヤホンってポロって勝手に取れんの?
スポンサードリンク
|
|
6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)08:13:12 ID:HVE
>>4
取れない
むしろ有線のほうが人やモノに引っかかって取れるゾ
取れない
むしろ有線のほうが人やモノに引っかかって取れるゾ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)08:12:36 ID:HVE
コンビニで100円ちょっとの商品買うごときでわざわざ財布出して~小銭出して~って時間無駄すぎない?
7: おんぎゃああああ 2018/01/12(金)08:13:42 ID:Xva
>>5
アメリカ人みたいにポッケに小銭入れてるで
アメリカ人みたいにポッケに小銭入れてるで
27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)08:27:21 ID:LgD
>>5
その理屈なら電子マネーもポケットからスマホ出して~電子マネーのアプリクリックして~って時間無駄だろ
その理屈なら電子マネーもポケットからスマホ出して~電子マネーのアプリクリックして~って時間無駄だろ
9: 名無し 2018/01/12(金)08:13:48 ID:V4l
電子マネーはいくら使ったのかよく分からなくなるからあんまりすこやない
ワイヤレスイヤホンはバッテリーがへたってるケータイで使うのに抵抗がある
ワイヤレスイヤホンはバッテリーがへたってるケータイで使うのに抵抗がある
10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)08:14:25 ID:FCi
ほっといても普及したスマホとの違いは何やろ
17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)08:18:00 ID:04a
>>10
便利かそうでないかやろ
電子マネーも種類多くて互換性もないし使えたり使えんかったりするし結局チャージに現金かカード使うし
便利かそうでないかやろ
電子マネーも種類多くて互換性もないし使えたり使えんかったりするし結局チャージに現金かカード使うし
21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)08:20:39 ID:FCi
>>17
ポイントカード山ほど持ってたオカン見てこうはなるまいと思ったわ
統一して欲しいけど叶わないだろうしせめて減らして欲しい
ポイントカード山ほど持ってたオカン見てこうはなるまいと思ったわ
統一して欲しいけど叶わないだろうしせめて減らして欲しい
18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)08:18:21 ID:3va
ワイヤレスイヤホンは充電がね
20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)08:20:26 ID:HVE
ワイも元々充電めんどかったり音質悪いから否定的だったワイヤレスイヤホン
でも今のワイヤレスイヤホン、特にAirPodsはメッチャ有能やで
でも今のワイヤレスイヤホン、特にAirPodsはメッチャ有能やで
23: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)08:23:34 ID:04a
>>20
でもお高いんでしょう?
でもお高いんでしょう?
36: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)08:30:25 ID:04a
言うほど小銭面倒か?
39: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)08:30:48 ID:7jF
電子マネーなんか使うか?カードでええやろ
40: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)08:31:13 ID:ZMP
>>39
自販機「ダメです」
自販機「ダメです」
48: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)08:32:42 ID:nE3
ワイヤレスはやっぱり充電がね…あとたまに混線する
57: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)08:34:13 ID:7jF
>>48
せやねんな充電がな
でも有線にはもどれんぐらい快適や
せやねんな充電がな
でも有線にはもどれんぐらい快適や
59: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)08:34:34 ID:Un2
さいきん楽天カードのedyは使い始めたわ
楽でええな
楽でええな

聴いたらすぐわかるレベルで音質が悪い
同じ音質で聴こうと思うと、有線で2000円レベルの音質を無線で聴こうとすると1万くらいかかるのは高すぎる
1万以上の有線イヤホンレベルの音質はそもそも無線イヤホンでは聴けないし