1: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月)22:40:17 ID:BCj
上原
平均球速139.5km 被打率.151 空振り率8.2%

和田
平均球速139km 被打率.218 空振り率10.83%

大石
平均球速141km 被打率.213 空振り率9.66%

モスコーソ
平均球速142km 被打率.269 空振り率10.86%

平均球速139.5km 被打率.151 空振り率8.2%

和田
平均球速139km 被打率.218 空振り率10.83%

大石
平均球速141km 被打率.213 空振り率9.66%

モスコーソ
平均球速142km 被打率.269 空振り率10.86%

2: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月)22:41:36 ID:Wwh
詳しくないけど勢いつくからちゃう?
3: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月)22:42:47 ID:Pur
球が頭に隠れて見えにくいんやろ(適当)
スポンサードリンク
|
|
4: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月)22:43:28 ID:C8b
スピン量がどうたらこうたらってやつを
球児苑で見たでそのくらいの
球速がスピン量多く見せられるらしい
球児苑で見たでそのくらいの
球速がスピン量多く見せられるらしい
5: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月)22:43:40 ID:X82
むしろ肘上がっていれば急速出てもっと空振りとれてたりして(適当)
6: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月)22:44:00 ID:BCj
今年のルーキーだと高良も同じようにトップが低く球速は無いがかなり三振が取れる投手
7: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月)22:44:34 ID:PMD
偶然だと思う(にわか)
8: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月)22:49:49 ID:zrY
腰の回転を活かすためには、
スリークォーターのほうがええとか、球辞苑で言うてたで
スリークォーターのほうがええとか、球辞苑で言うてたで
9: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月)22:53:53 ID:gsy
10: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月)22:59:48 ID:gsy
11: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月)23:31:22 ID:BCj
誤解されやすいけどテイクバックで肘が低いのは普通のことやで
逆に肘が高いほうが怪我のリスクが高いんやで
逆に肘が高いほうが怪我のリスクが高いんやで
12: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月)23:35:09 ID:znd
逆に球速の割に空振りを取れない…スピン量が少ない寄りと言った方がいいか?
そういう投手の肘の位置は気持ち高めなんか?
そういう投手の肘の位置は気持ち高めなんか?
21: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月)23:54:39 ID:BCj
>>12
藤浪
平均球速149.2km 被打率.245 空振り率7.33%

増井
平均球速149.2km 被打率.256 空振り率5.99%

菊池
平均球速147.1km 被打率.305 空振り率7.62%

こんな感じやね
肘の高さと空振り率は結構関係あるんちゃう
藤浪
平均球速149.2km 被打率.245 空振り率7.33%

増井
平均球速149.2km 被打率.256 空振り率5.99%

菊池
平均球速147.1km 被打率.305 空振り率7.62%

こんな感じやね
肘の高さと空振り率は結構関係あるんちゃう
13: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月)23:36:17 ID:KdA
コンパクトに腕を振り切れてるからじゃね?
16: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月)23:41:53 ID:3Ro
球の出所が見づらいから
17: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月)23:48:50 ID:50d
球持ちがいいからより回転もかけられるしタイミングもずらせるからちゃうの?
18: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月)23:52:06 ID:dfX
スピン量って結論出てるやん、事実 藤川>大谷 なんやから
しかし、申し訳ないけど大石のストレートにはスピンかかってるように見えんへんわ
しかし、申し訳ないけど大石のストレートにはスピンかかってるように見えんへんわ
26: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月)23:57:48 ID:BCj
>>18
スピン量も重要やけど回転軸やフォームの見にくさもかなり関係あるで
スピン量がいくら多くても回転軸がブレとったらストレートが下方向に変化して空振り取れへんし
スピン量も重要やけど回転軸やフォームの見にくさもかなり関係あるで
スピン量がいくら多くても回転軸がブレとったらストレートが下方向に変化して空振り取れへんし
19: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月)23:52:21 ID:gN4
大石そんな球速落ちてたんか…
22: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月)23:56:07 ID:U1Z
よく肘を上げろと指導されたけどテイクバックの時に肘下がってるのは肩肘の負担的にも別に悪くないよね
24: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月)23:57:17 ID:lxc
>>22
全然悪くないよ
むしろテイクバックの時に肘の位置高いと肩の筋肉が擦れ合うから痛める
全然悪くないよ
むしろテイクバックの時に肘の位置高いと肩の筋肉が擦れ合うから痛める
23: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月)23:57:15 ID:OFv
関係ないけどモスコーソはこれだけまっすぐで空振りとれるならリリーフでならいけたんやないか
25: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月)23:57:21 ID:U1Z
いけないのはリリース時に肘が下がってること
でもよっぽどクソみたいなフォームじゃない限りそうはならんと思うけど
でもよっぽどクソみたいなフォームじゃない限りそうはならんと思うけど
27: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月)23:57:57 ID:FLj
1001:風吹けば名無し:2012/3/34(J) 20:05:33.04 ID:matome-tarou

どっかの教授「大谷のストレートは速すぎてスピンの効果が出る前にバッターのところに行くからバットに当たる」
球辞苑ではこんな感じやったと思う