1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)17:43:28 ID:aZu
Wikipediaでストライクゾーンを見てきたら
思ってたより複雑で草
技術的にはもう簡単だろうし、お金もそう掛からなさそうやから
たとえば国際大会とか甲子園で試験導入してもよさそう…よさそうじゃない?

ストライクゾーン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%B9%E3%88%E3%A9%E3%A4%E3%AF%E3%BE%E3%BC%E3%B3
no title

2: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)17:44:46 ID:5Ol
おっそうだな

3: 【8】 2017/02/18(土)17:44:50 ID:PLk
機械もまだ発展途上らしいし、多少はね?

スポンサードリンク
4: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)17:48:42 ID:9pq
サッカーのゴールとかテニスのラインは余裕でできそうなもんなのになんでやらんのやろ?

6: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)17:50:08 ID:ZVl
>>4
何がアカンてやってるとことそうじゃないとこが混在してる事よな、こないだの中東の笛騒ぎと言い

10: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)18:01:31 ID:Kgp
>>4
サッカーのゴールはたしか入ったかどうか
審判の腕時計でわかるようになってるんやろ?

5: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)17:49:18 ID:doK
キャッチャーの技術が要らなくなるやん

7: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)17:53:46 ID:Hoy
漫画のコントロールキャラみたいに、立体的に見たベースの端をかすってるからストライクとかなるんか?

8: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)17:59:42 ID:Hoy
こういうの
no title

9: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)18:00:09 ID:zbm
>>8
わかりやすくて草

13: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)18:07:02 ID:VbI
MLBのチャレンジってストライク判定もやってるんやっけ?

19: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)18:18:59 ID:Y3P
>>13
やってないで

18: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)18:13:51 ID:aZu
ゾーンの左右前後に関してはホームベースの各頂点から空中へ向けて赤外線でも飛ばせばええやろ(適当
高さは打者がセンサーのついたバンドを腕と膝に巻けばええし(適当
no title

29: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)19:42:43 ID:KTg
赤外線と審判が専用のゴーグルでゾーンに入ったか判定しよう

32: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)19:49:04 ID:JTZ
ストライクコールの時だけ大声で叫ぶシステムも必要やで

36: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)20:00:08 ID:8Hs
フレーミング技術はいらなくなるな


野球の試合の完全機械化は難しいと思うが

38: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)20:06:35 ID:aZu
>>36
せやね、キャッチャーは確実なキャッチング技術を磨くことになるから
パスボールも減るかもしれんで

完全機械化を目指しているわけではないのもポイントやで
審判は必要や

43: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)22:00:08 ID:LgW
よう簡単に人の職業を減らすような事口にできるな

58: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)12:35:43 ID:uMY
ワイは導入に賛成
審判はアウトセーフのジャッジだけすればええ

59: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)12:36:51 ID:hll
あと正直技術で得る面白みより意味不明な判定の苛立ちの方が大きい

62: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)16:28:26 ID:ctX
サッカーやテニスと違って一人一人ストライクゾーンが違うのは大丈夫なんですかね



1001:風吹けば名無し:2012/3/34(J) 20:05:33.04 ID:matome-tarou