1:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 11:55:30.43 ID:blw2tLD7


1_1


ワタミとユニクロ、ブラック企業との批判者に警告文~広がるブラック企業ビジネスの実態

厚生労働省は昨年12月17日、過重労働に関してハローワークなどに深刻な相談が寄せられた5111事業所のうち、4189事業所で労働基準関連法令違反が判明したと発表した。違反項目の内訳としては、「違法な時間外労働」が最も多く43.8%、次に多いのが「賃金不払い残業」で23.9%、以下「賃金、労働基準を明確にせず」(19.4%)、「就業規則の更新届けなど怠る」(16.6%)と続く。厚労省は違反企業に是正勧告をしたが、改善が認められなければ社名を公表する方針だ。

 この調査を評価するのは、いわゆるブラック企業の被害に遭った若者の労働相談を手がけるNPO法人・POSSE代表で、昨年11月に『ブラック企業ビジネス』(朝日新聞出版)を上梓した今野晴貴氏である。

「ブラック企業問題では、現在の若者は粘りがなくて、何か嫌なことがあるとすぐに退職してしまうから離職率が高くなるという見方もあった。しかし、国がブラック企業問題は企業側に責任があるという見解をはっきりと示して、長時間労働や残業代不払いなどの改善が見られない企業を取り締まるというメッセージを出した。これには大きな意義がある」(今野氏)

 実は昨年、ユニクロを展開するファーストリテイリング(ファストリ)とワタミから今野氏宛てに、相次いで通告書が送られてきた。まず3月27日付でファストリは、今野氏が自著『ブラック企業』(文春新書)内で同社(同書内では「衣料品販売会社X社」と記述)の過酷な労働環境について指摘した箇所について、次のように通告してきたという。

「この書籍において貴殿が摘示されている『衣料品販売会社X社』なるものが通告人会社らを指すものであることは、(略)明らかです」 「通告人会社らに対する虚偽の事実の摘示や違法な論評などを二度となされませんよう警告申し上げます」

 この通告に対して、今野氏は「ユニクロはみずから過重労働を強いているX社は自社だと名乗り出たわけで、このX社と同じようなブラック体質がユニクロにあると自白したようなものです」と指摘する。

 さらに5月29日付でワタミから通告書が届いた。「週刊文春」(文藝春秋)誌面で今野氏が「ワタミは長時間労働で鬱病になって辞める社員が多い」などと「虚構の事実を摘示し、もって通告人会社の名誉信用を毀損したものである」と抗議して、次の要求をしてきた。

「よって本書到着後5日以内に、上記週刊誌記事掲載内容の根拠を示すとともに謝罪文を提出されたく通告します。万一不履行の場合は法的措置に及ぶ所存につき申し添えます」

 通告書が送付されて以降、両社からのアプローチはないというが、今野氏は通告書を送りつけてきた目的は2つあると見ている。

「ひとつは私を黙らせること。もうひとつは、私を見せしめにしてブラック企業批判をする人々を黙らせるという萎縮効果を狙ったことでしょう」 ●違法企業の多い業種

 POSSEのもとに寄せられる労務相談は、年々増加傾向にあり、昨年は2000件に迫る勢いだ。違法行為が多いのは新興企業で、業種ではITベンチャー、外食、介護などが多いという。ブラック企業の定義については特に統一基準はないが、今野氏は「入社3年以内の正社員離職率が30%を超える企業はブラックの疑いが強い」としている。

例えば介護業界の場合、1年以内の離職率がじつに17%にも及び、業種そのものがブラックと見なされて人手不足が深刻化しているが、人材紹介会社幹部は実情を次のように説明する。

「離職率が17%を下回っていれば業界平均以下だから問題視するほどではない、と軽く考えている介護事業者が多い。雇用に関しては『この業界はこんなものだ』と思考停止状態に陥っているところも少なくない」

 また、介護業界関係者によると「年間離職率が20%を超える事業所と、数は少ないが5%程度の事業所に二極分化している」という。労務環境を整備している介護事業者にとっては、同業のブラック事業者の存在によって業種自体がブラック視されている現実は迷惑千万だろう。

「ひとつの業種にブラック企業が数多く存在する限り、健全な経営で収益を上げている企業も、社員を使い潰して収益を上げている企業と同一視されかねない。経団連など経済界には、積極的にブラック企業問題に取り組んでほしい」(今野氏)

 では、なぜ一部の企業は、労務知識やコンプライアンス意識が欠如しているとしか思えないようなブラック体質に染まってしまうのだろうか。

「社員を圧迫して使い潰すことで利益を上げてきた経営者は、それが当然の経営方法だと思っている。良し悪しという価値判断でなく、当然と思っているのだ。そうした経営者は、圧迫した結果、社員が鬱病になっても仕方がないと平然と受け止めているし、健康を害するのは社員の自己責任とも考えている」(同) ●広がるブラック企業ビジネス

 そしてここ最近、ブラック企業問題は一部の弁護士や社会保険労務士のビジネスチャンスになりつつあることが、さらに問題を深刻化させているという。その実態は前出の『ブラック企業ビジネス』に詳しいが、特に目立つのが、弁護士の次のような行為だという。

(1)ブラック企業から相談を受けると、解決までの時間をいたずらに長引かせる(時間で稼ぐ) (2)企業との打ち合わせや団体交渉に弁護士1人が出席すれば済むところを、複数人で出席する(頭数で稼ぐ) (3)1枚でも多く書類を作成する(文書作成費で稼ぐ) (4)無理な主張でも、無理に訴訟を起こさせる(訴訟費用で稼ぐ) (5)社員に対する経営者の敵愾心をあおって、問題を大きくしたがる(報酬全体を増額させる)

 企業の代理人で豊富な実績を持つ、労務問題に強い弁護士は「労務トラブルは、おおかた金銭で決着がつく。企業側はさっさと払うものを払って決着したほうが、弁護士費用を含めて最小限のコストで済む」と説明するが、それでは弁護士にとって美味しい案件にはならないのだ。

 こうした“ブラック弁護士”増加の背景について今野氏は、「弁護士が稼げなくなったからブラック化したというよりも、職業倫理を失って儲け主義に走る風潮が強くなったことが背景にある。良識派の弁護士が音頭をとって、弁護士会で改善に取り組んでほしい」と語る。

 ブラック企業やブラック弁護士の被害に遭わないために重要なことは、そうした企業への入社を回避することである。よって、就職・転職活動においては、可能な限り希望企業の情報収集に努めることが望ましい。

http://biz-journal.jp/2014/02/post_4048.html




http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1391482530
スポンサードリンク
4: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:12) :2014/02/04(火) 11:57:01.88 ID:NdgPO3li


(´・ω・`)お兄ちゃんバイト位しなよ




8:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 11:57:54.46 ID:3+9XGQ3w


警告(警告じゃない)




11:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 11:58:47.60 ID:blw2tLD7


>>8
社名を公開するのって企業側にはダメージにならんの?




14:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:00:03.99 ID:RbVoOWN+


>>11
ワタミ「何が?」
モンテ「全然」
王将「何も」




19:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:01:52.02 ID:blw2tLD7


>>14
うーん、このぐう蓄トリオ




9:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 11:58:07.08 ID:3FGDiwd5


よしこれで就職できるな




16:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:00:20.62 ID:s94ndWtv


やっと就職できるんか
今まで日陰で石を投げ続けられた分ちょっとは楽させてくれや




17:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:01:12.84 ID:SZVZnywj


賃金不払いなのに労働する社畜ってすごいよな




21:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:02:36.41 ID:Nwe2ufEU


>>17
洗脳済みなんやろ




26:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:03:55.19 ID:SZVZnywj


>>21
少し前のニュースで11ヶ月不払いとかあったけど洗脳は成功しても生活できんやろ




37:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:06:36.61 ID:RbVoOWN+


>>17
賃金貰えへんから働かへんでー
 ↓
ブラック企業「支払い遅れただけで休むとかクビの理由で妥当やね。もう今までの給料もいらんよね」
 ↓
労基署「君の落ち度やね。諦めたら?」

こうなる




44:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:08:14.05 ID:SZVZnywj


>>37
働いた分は請求できるんじゃなかった?
たまにコンビニ1日で辞める人いるけど普通に給料もらえるみたいだし




50:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:09:12.25 ID:RbVoOWN+


>>44
それ普通の会社の場合やで
ブラック企業に常識通じない




53:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:10:38.35 ID:SZVZnywj


>>50
もはや労基や裁判所いらんやん




31:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:05:07.88 ID:xi4JrJbB


ここまで野放しにしといて今更改善とか無理に決まってるだろ




35:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:06:03.30 ID:2I17xW4a


よっしゃ!!
二人分の仕事を一人でやらせて人件費削ってたわけだからこれで雇用も増えるな




55:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:10:55.39 ID:kECHZ7jg


土日祝休みを謳ってるのに休日出勤させる会社多杉内
部署ごとの平均休日出勤数を明確に示せや
募集要項と採用時の契約に虚偽があった場合の罰金と実刑もや




59:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:12:11.61 ID:aq++Ae2h


いやブラックは国も歓迎なんだよな...
ブラックが増えれば増えるほど国の労働力も増強するわけで。
まあ俺は嫌だけど。




60:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:13:06.61 ID:bJqbsHus


まぁ給料未払いだけは放置しちゃいかんと思う
個人が訴訟まで持っていくのに労力が必要だからな




79:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:23:23.43 ID:M7dRrCFS


完璧にサビ残無くしたら外食がみんなココイチ価格になりそうやな

牛丼並400円とかなりそう




85:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:25:16.74 ID:mpco83aW


>>79
それが社会の正しい姿ならそうなるべきだろ
まあ実際には大して変わらんやろうけど




91:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:28:35.32 ID:kf+4RJI4


残業代だせばどんだけ残業させてもいいってのもなぁ…




94:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:30:57.39 ID:iAi2ubAT


>>91
残業させるならその分人が足らんのやし人増やせやと思うわ

なお




97:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:32:19.56 ID:mpco83aW


>>94
日本は解雇条件が厳しいから安易に人雇えないってのもあるんだよな




103:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:33:48.98 ID:vGPPw/iU


定期的にサビ残アンケート調査くるけどしていてもサビ残してないに印つけなきゃいけないから意味ないんだよなあ




104:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:34:43.14 ID:kf+4RJI4


残業代だせばどんだけ残業あってもブラックではないという風潮嫌い




109:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:35:55.41 ID:vGPPw/iU


>>104
フルで出してくれれば十分やろ
働いた対価を支払ってくれるんやし




118:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:38:30.31 ID:kf+4RJI4


>>109
体持たんよ。
7時出社22時退社とかきっちりお金もらったとこで食う時間すらロクにないわ




114:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:37:55.66 ID:ugjX9Awr


ほんと経営者にとっては天国の国やなぁ




159:風吹けば名無し:2014/02/04(火) 12:55:22.76 ID:sT3L2+vh


まともな所で働かない労働者サイドさんにも責任はある






1001:風吹けば名無し:2012/3/34(J) 20:05:33.04 ID:matome-tarou