1:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:45:13.50 ID:Z6nPX7eT
すぐには無理だろうけど5年後ぐらいには
2:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:46:10.19 ID:PQbBUUeT
関脇の長谷川みたいにずっと遠藤で行ってほしい
4:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:46:55.48 ID:Nyz+VYg1
村田に似てるよな
5:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:47:16.24 ID:IHa+hZVm
>>1
年齢考えたら遅すぎるで
26くらいで決めなアカン
6:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:47:52.41 ID:mCygIS3u
白鵬(33)
遠藤(28)
7:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:47:59.13 ID:isvtBQRX
白鵬が遠藤くらいの歳の時はもう朝青龍と争うくらいだったよな
16:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:50:31.00 ID:bXoySscZ
>>7
そもそも入門した年齢が違うししゃーない
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1390628713
スポンサードリンク
|
|
10:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:49:02.34 ID:8vC4jHsY
ひさしぶりに番付見たら知らん大関二人いてワラタ
強い大関はモンゴル人やったし日本人相変わらず終わっとる
遠藤は期待の星
12:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:49:32.14 ID:ZFrNVRJD
もう永谷園のCMに出ててワロタ
13:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:50:02.15 ID:fCi/ZxJx
とはいえ、誰かみたいに優勝なしで綱取り挑戦とかはやめて欲しいわ
15:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:50:27.19 ID:WpdfNSA+
それこそ八百長でもなんでもエエから遠藤を横綱に仕立てあげたほうがエエ
日本人チャンプ不在の興行はキツい
28:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:55:36.11 ID:6bNOay9b
>>15
客寄せパンダか
19:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:51:26.80 ID:8vC4jHsY
琴欧州投げ飛ばしたのはイイネ
20:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:51:35.00 ID:nAsMaWRt
大関まではいけそう
24:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:54:04.96 ID:351D/UDp
なってもらわんとこまる
25:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:54:27.56 ID:jwkNAjfD
パワー全然ないけど成長するんか?
26:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:54:32.57 ID:isvtBQRX
もう少し体重は増やした方がいい気がするね
31:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:56:30.65 ID:PV8LEF5R
遠藤(23)←わかる
大砂嵐(21)←ファッ!?
48:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:01:24.11 ID:XJu3Sejg
>>31
もう(髪が)ないじゃん
35:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:57:56.59 ID:8D/jjv7B
大関どまりやないかなぁ
横綱なって欲しいけども
36:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:58:39.02 ID:wYfztzIa
100年に1人の逸材なんやろ
こいつが横綱になれなかったら相撲界終わりだな
39:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:59:42.69 ID:OgTDQOq+
>>36
雅山…(ボソッ)
37:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:59:30.61 ID:kuUzqJUm
大関までは行ってほしい
横綱は一人大正義がおるけえ
41:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:00:11.94 ID:2cD48/tF
遠藤のどこにそんな期待できるのかわからん
成功してゴウエイドウぐらいだろ
63:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:05:20.40 ID:2yTQNXpZ
>>41
これ
現役時代無気力相撲の代名詞やったやつが部屋の親方やしなあ
身体をうまく作れたら虎上氏みたいにはなれるかもしれんけど
42:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:00:42.57 ID:8vC4jHsY
ディスる奴多いけど体格良かろうがこいつより勝ててない
日本人ばかりなんだから仕方がないだろ。
そんなケチつけてたら誰一人なれそうにないやんけ
44:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:01:05.47 ID:OnFvqdXY
付出で横綱って輪島くらいやろたしか
51:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:02:43.45 ID:jg/LFxtr
>>44
当時の大卒って相当レアやろ
やっぱ輪島すごいな
46:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:01:18.27 ID:jJK1lC6W
日本人が横綱になれる光景が想像つかない
47:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:01:20.13 ID:2pTCQAu7
行ける行ける、多少甘く見てくれるやろうし
52:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:03:01.08 ID:bXoySscZ
今場所の遠藤の黒星
琴奨菊←怪我してるとはいえ大関やししゃーない
大砂嵐←力比べではまだ分が悪い
翔天狼←ファッ!?
55:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:03:39.46 ID:jg/LFxtr
>>52
翔天狼は最強横綱白鵬に全勝やからね
53:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:03:30.33 ID:V24VvjrU
なれる
遠藤は昔の白鵬より弱点少ない
23で後は良いところを伸ばすだけなんて力士普通いないよ
60:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:04:33.60 ID:hAi9++B6
稀勢の里よりも千代大海の方が強かった気がする
なおメンタルは稀勢の里と別の意味で弱い模様
64:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:05:31.70 ID:jg/LFxtr
>>60
千代大海は普通に強かった気がする
魁皇にも言えるけど晩年さえなければ
68:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:06:30.25 ID:hAi9++B6
>>64
実力あるくせにやる気がないんだよな。カド番になると必ず勝ってくるくせに
66:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:05:59.97 ID:bRr+ATGL
日本人補正もあるしなれるやろ
75:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:08:56.97 ID:hAi9++B6
日馬富士も大関からやり直せや。ドルジくらい勝てるようになってから出直せ
81:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:11:24.00 ID:2cD48/tF
>>75
日馬富士は横綱として十分及第点
最近続いている大横綱と比べてはならない(戒め
80:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:11:23.70 ID:Zqx5azzN
本格的に体が出来上がってからやねどうこう言うのは
82:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:11:24.85 ID:BnMHP7xI
名大関になる
ひさしぶりに番付見たら知らん大関二人いてワラタ
強い大関はモンゴル人やったし日本人相変わらず終わっとる
遠藤は期待の星
12:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:49:32.14 ID:ZFrNVRJD
もう永谷園のCMに出ててワロタ
13:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:50:02.15 ID:fCi/ZxJx
とはいえ、誰かみたいに優勝なしで綱取り挑戦とかはやめて欲しいわ
15:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:50:27.19 ID:WpdfNSA+
それこそ八百長でもなんでもエエから遠藤を横綱に仕立てあげたほうがエエ
日本人チャンプ不在の興行はキツい
28:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:55:36.11 ID:6bNOay9b
>>15
客寄せパンダか
19:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:51:26.80 ID:8vC4jHsY
琴欧州投げ飛ばしたのはイイネ
20:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:51:35.00 ID:nAsMaWRt
大関まではいけそう
24:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:54:04.96 ID:351D/UDp
なってもらわんとこまる
25:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:54:27.56 ID:jwkNAjfD
パワー全然ないけど成長するんか?
26:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:54:32.57 ID:isvtBQRX
もう少し体重は増やした方がいい気がするね
31:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:56:30.65 ID:PV8LEF5R
遠藤(23)←わかる
大砂嵐(21)←ファッ!?
48:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:01:24.11 ID:XJu3Sejg
>>31
もう(髪が)ないじゃん
35:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:57:56.59 ID:8D/jjv7B
大関どまりやないかなぁ
横綱なって欲しいけども
36:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:58:39.02 ID:wYfztzIa
100年に1人の逸材なんやろ
こいつが横綱になれなかったら相撲界終わりだな
39:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:59:42.69 ID:OgTDQOq+
>>36
雅山…(ボソッ)
37:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 14:59:30.61 ID:kuUzqJUm
大関までは行ってほしい
横綱は一人大正義がおるけえ
41:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:00:11.94 ID:2cD48/tF
遠藤のどこにそんな期待できるのかわからん
成功してゴウエイドウぐらいだろ
63:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:05:20.40 ID:2yTQNXpZ
>>41
これ
現役時代無気力相撲の代名詞やったやつが部屋の親方やしなあ
身体をうまく作れたら虎上氏みたいにはなれるかもしれんけど
42:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:00:42.57 ID:8vC4jHsY
ディスる奴多いけど体格良かろうがこいつより勝ててない
日本人ばかりなんだから仕方がないだろ。
そんなケチつけてたら誰一人なれそうにないやんけ
44:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:01:05.47 ID:OnFvqdXY
付出で横綱って輪島くらいやろたしか
51:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:02:43.45 ID:jg/LFxtr
>>44
当時の大卒って相当レアやろ
やっぱ輪島すごいな
46:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:01:18.27 ID:jJK1lC6W
日本人が横綱になれる光景が想像つかない
47:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:01:20.13 ID:2pTCQAu7
行ける行ける、多少甘く見てくれるやろうし
52:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:03:01.08 ID:bXoySscZ
今場所の遠藤の黒星
琴奨菊←怪我してるとはいえ大関やししゃーない
大砂嵐←力比べではまだ分が悪い
翔天狼←ファッ!?
55:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:03:39.46 ID:jg/LFxtr
>>52
翔天狼は最強横綱白鵬に全勝やからね
53:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:03:30.33 ID:V24VvjrU
なれる
遠藤は昔の白鵬より弱点少ない
23で後は良いところを伸ばすだけなんて力士普通いないよ
60:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:04:33.60 ID:hAi9++B6
稀勢の里よりも千代大海の方が強かった気がする
なおメンタルは稀勢の里と別の意味で弱い模様
64:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:05:31.70 ID:jg/LFxtr
>>60
千代大海は普通に強かった気がする
魁皇にも言えるけど晩年さえなければ
68:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:06:30.25 ID:hAi9++B6
>>64
実力あるくせにやる気がないんだよな。カド番になると必ず勝ってくるくせに
66:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:05:59.97 ID:bRr+ATGL
日本人補正もあるしなれるやろ
75:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:08:56.97 ID:hAi9++B6
日馬富士も大関からやり直せや。ドルジくらい勝てるようになってから出直せ
81:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:11:24.00 ID:2cD48/tF
>>75
日馬富士は横綱として十分及第点
最近続いている大横綱と比べてはならない(戒め
80:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:11:23.70 ID:Zqx5azzN
本格的に体が出来上がってからやねどうこう言うのは
82:風吹けば名無し:2014/01/25(土) 15:11:24.85 ID:BnMHP7xI
名大関になる
