1:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:23:52.16 ID:S4h+xVka
他に何も褒めるとこなかったんか
2:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:24:23.65 ID:NzMKHuRT
なんでスイングスピードを褒めちゃダメなんだよ
4:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:25:49.41 ID:Kk5mMfil
これが最重要やん
5:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:26:37.68 ID:StHAKYGa
これめっちゃ大事やん
6:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:27:21.56 ID:gdmEohhR
スイングスピードばっかり持ち上げられてるやつはあんま打てへん印象がある
7:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:27:37.37 ID:Cafkfhxy
松井のスイングとかスピードえげつないしな
10:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:28:43.72 ID:cIa1wuwU
ギリのギリまでボールを見れるっていうアレか
14:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:30:33.67 ID:YqtidGTF
>>10
なら選球眼がいいかって言われると…
21:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:32:44.63 ID:cIa1wuwU
>>10
せやな両方無いとな
ギリのギリまで球を見極めてクッソ速いスイングで糞ボール振ってたらただのゴミやしな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1386393832
スポンサードリンク
|
|
16:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:30:59.46 ID:J9Gah0A1
思い切りのいいバッティング
18:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:31:31.22 ID:VvRaJ8kh
大打者には必ずある能力なんちゃう
19:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:31:37.89 ID:F3wvoqnd
スイングスピードくらいワイでも出そうと思えば出せるわ
問題はキレよ
20:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:32:01.52 ID:b7JkQK+Z
イチローも松井もスイングスピードがあるから成功した
53:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:47:06.51 ID:ofQzTqDK
>>20
でもメジャー平均くらいなんやろ
恐ろしい
22:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:33:00.52 ID:pk4CSHqj
遅い方がミートもしづらいし飛ばなさそうで褒めるとこないんだが
26:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:34:33.58 ID:XIG+h74t
ハミルトンやフィルダーのスイングは松井が遅く見えるほど
27:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:34:47.03 ID:cbqOs0D/
楽天のジョーンズについての評価で
待球スタイルだけどギリギリまでボール見てても
スイング早いから捌けてるってかいとったで
30:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:35:40.20 ID:gbjN+KOX
ミート力>選球眼>スイングスピードじゃねーのか
39:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:40:42.07 ID:Kk5mMfil
>>30
なんでミート力とスイングスピードを分けれるのか
66:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:54:39.94 ID:jCsLFg32
>>30
スイングスピードが速ければミート力も選球眼も上がる
32:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:36:48.39 ID:HOq8imn4
取ってから投げるまでが早いとか走塁判断がいいとかも言うしな
35:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:37:42.52 ID:74oZMKTu
イチロー、松井のスイングスピードを知った時はびびったな
それでしっかり捉える技術まであるんだから、そらレジェンドになるわ
36:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:37:56.28 ID:BehJgbpG
金本はスイングスピードが晩年でも凄かった
41:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:40:44.05 ID:BSU9sfa1
全盛期ガッツくっそ速かった記憶
44:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:42:09.46 ID:LlhOGxQz
スイングスピードってテレビ越しに見てもわかるもんなんか?
45:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:43:00.08 ID:Y9GcUriI
>>44
そもそも投手の球速ですら表示がなかったら当てられないだろうしなぁ
47:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:43:10.48 ID:gbjN+KOX
コンパクトな無駄のない最短距離のスイングならスピードなくてもイケる
49:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:43:50.28 ID:5qcjYwSP
高橋由伸みたいに高校生レベルのスイングスピードで
華麗な放物線を描く方がロマンある
54:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:47:07.43 ID:7KIHwyNC
早い奴は早いってはっきりわかるような
松井とか金本とか
56:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:47:18.56 ID:vomAPBWj
速いにこしたことはないけどタイミングのほうが重要やな
58:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:49:04.27 ID:HBf1rO9h
同じ質量なら速い方がエネルギーがでかい
バッティングの場合ミートした後に色々やる時間あるんだろうけど
60:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:51:55.84 ID:pA3dolPW
最短距離で振れば速く見せかけることは出来る
61:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:52:07.56 ID:jCsLFg32
大事だけどこれを長所として売りに出すような選手はアレってことやろ
63:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:53:25.69 ID:2+oKdc2D
スイングスピードが速くても始動が遅いやつは結局振り遅れる
68:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:55:33.41 ID:RsHzrWK5
1年に一回、全プロ野球選手に遠投、50m走、スイングスピード、持久走、握力みたいなのを測定させて欲しい
競争形式にすればイベントにもなりそうだし
72:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:56:44.21 ID:cIa1wuwU
>>68
昔はやってたんだよなぁ
78:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:58:21.97 ID:ZzkMEBcz
軽いバットでスイングスピード出しても意味ない
重いバットで本当にスイングスピードが速いなら文句なしだが
64:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:53:33.70 ID:86iElQKl
巨人で一番スイングスピードが早いのは大田だって
67:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:54:49.73 ID:mCag1SLt
大田はそれしかほめるところないんや
92:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:23:52.16 ID:S4h+xVka
他に何も褒めるとこなかったんか
71:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:56:29.53 ID:rS371ahE
当たらなければ意味がない
思い切りのいいバッティング
18:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:31:31.22 ID:VvRaJ8kh
大打者には必ずある能力なんちゃう
19:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:31:37.89 ID:F3wvoqnd
スイングスピードくらいワイでも出そうと思えば出せるわ
問題はキレよ
20:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:32:01.52 ID:b7JkQK+Z
イチローも松井もスイングスピードがあるから成功した
53:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:47:06.51 ID:ofQzTqDK
>>20
でもメジャー平均くらいなんやろ
恐ろしい
22:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:33:00.52 ID:pk4CSHqj
遅い方がミートもしづらいし飛ばなさそうで褒めるとこないんだが
26:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:34:33.58 ID:XIG+h74t
ハミルトンやフィルダーのスイングは松井が遅く見えるほど
27:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:34:47.03 ID:cbqOs0D/
楽天のジョーンズについての評価で
待球スタイルだけどギリギリまでボール見てても
スイング早いから捌けてるってかいとったで
30:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:35:40.20 ID:gbjN+KOX
ミート力>選球眼>スイングスピードじゃねーのか
39:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:40:42.07 ID:Kk5mMfil
>>30
なんでミート力とスイングスピードを分けれるのか
66:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:54:39.94 ID:jCsLFg32
>>30
スイングスピードが速ければミート力も選球眼も上がる
32:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:36:48.39 ID:HOq8imn4
取ってから投げるまでが早いとか走塁判断がいいとかも言うしな
35:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:37:42.52 ID:74oZMKTu
イチロー、松井のスイングスピードを知った時はびびったな
それでしっかり捉える技術まであるんだから、そらレジェンドになるわ
36:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:37:56.28 ID:BehJgbpG
金本はスイングスピードが晩年でも凄かった
41:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:40:44.05 ID:BSU9sfa1
全盛期ガッツくっそ速かった記憶
44:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:42:09.46 ID:LlhOGxQz
スイングスピードってテレビ越しに見てもわかるもんなんか?
45:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:43:00.08 ID:Y9GcUriI
>>44
そもそも投手の球速ですら表示がなかったら当てられないだろうしなぁ
47:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:43:10.48 ID:gbjN+KOX
コンパクトな無駄のない最短距離のスイングならスピードなくてもイケる
49:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:43:50.28 ID:5qcjYwSP
高橋由伸みたいに高校生レベルのスイングスピードで
華麗な放物線を描く方がロマンある
54:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:47:07.43 ID:7KIHwyNC
早い奴は早いってはっきりわかるような
松井とか金本とか
56:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:47:18.56 ID:vomAPBWj
速いにこしたことはないけどタイミングのほうが重要やな
58:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:49:04.27 ID:HBf1rO9h
同じ質量なら速い方がエネルギーがでかい
バッティングの場合ミートした後に色々やる時間あるんだろうけど
60:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:51:55.84 ID:pA3dolPW
最短距離で振れば速く見せかけることは出来る
61:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:52:07.56 ID:jCsLFg32
大事だけどこれを長所として売りに出すような選手はアレってことやろ
63:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:53:25.69 ID:2+oKdc2D
スイングスピードが速くても始動が遅いやつは結局振り遅れる
68:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:55:33.41 ID:RsHzrWK5
1年に一回、全プロ野球選手に遠投、50m走、スイングスピード、持久走、握力みたいなのを測定させて欲しい
競争形式にすればイベントにもなりそうだし
72:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:56:44.21 ID:cIa1wuwU
>>68
昔はやってたんだよなぁ
78:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:58:21.97 ID:ZzkMEBcz
軽いバットでスイングスピード出しても意味ない
重いバットで本当にスイングスピードが速いなら文句なしだが
64:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:53:33.70 ID:86iElQKl
巨人で一番スイングスピードが早いのは大田だって
67:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:54:49.73 ID:mCag1SLt
大田はそれしかほめるところないんや
92:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:23:52.16 ID:S4h+xVka
他に何も褒めるとこなかったんか
71:風吹けば名無し:2013/12/07(土) 14:56:29.53 ID:rS371ahE
当たらなければ意味がない
