1:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:19:13.08 ID:I8l7hZtB
まあまあやな
2:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:19:38.17 ID:vmbGPLkR
なんともコメントしづらい
3:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:20:38.25 ID:Nal8r8y/
まあ来年よ
5:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:20:50.41 ID:1hkhPcnF
ぐう凡 和田がこれくらいして欲しかった
ダルは最低でもトップ10には食い込んで欲しかったな
6:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:21:09.39 ID:dOeo9K2/
夏に爆発しまくってたことを考えるとまあまあ
来年に期待
10:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:21:33.60 ID:EfT+0v5M
優秀な中継ぎ介護のおかげ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1349741953
スポンサードリンク
|
|
11:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:21:41.07 ID:8z2doQlm
フォーム改造後の防御率ならどうなんや?
63:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:36:31.55 ID:CmhzF+Le
>>11
改造後は2.35やから1位相当やで
てかこれ1年続ければサイヤング賞確定レベル
12:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:21:42.25 ID:/qVR2S5j
アーリントン本拠地の時点で来年以降もトップ10とか無理やろ
22:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:24:05.14 ID:dOrorCSs
>>12
CJウィルソンみたいに運が良ければ行ける
DIPSを見るとダルビッシュの今年の防御率は運が悪い
25:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:25:14.76 ID:/qVR2S5j
>>22
cjですら運があって何とかってレベルやで無理やろ普通に
13:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:21:58.12 ID:eNNq+zgI
まあ一時期を思えばよく持ち直した
15:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:23:05.39 ID:i14dl3aa
日本史上最高の投手が世界じゃ平均レベルって悲しすぎんだろ
なにがまぁまぁなんだよ
29:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:26:46.71 ID:EZOvVvWZ
>>15
いつも思うのはこれ
ホントにまあまあでしかない
日本史上最高なんだろ?こんなもんでいいのかよ
133:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:54:51.67 ID:m2N+axJy
>>15
しょうがない
日本最高レベルの投手野手のいないNPBで無双してただけだから
16:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:23:07.24 ID:pKwIO0KN
後半だけならいけるやろ!!!
18:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:23:17.10 ID:xv7g2V0m
メジャーだと大体平均クラスのスターターになるのか、ダルビッシュは
21:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:24:03.17 ID:xh7FeFjr
重要なのは2年目だからな。
来年今年以上の成績残せばメジャー定着できる
24:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:24:49.69 ID:1+FqlBzr
来年はサイヤングレースに参加することに期待してよろしいか?
31:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:27:19.40 ID:RHA/1+pS
中継ぎが揃っているからちょっとやばくなったらすぐ代えてもらえてたのがデカいわなあ
弱小チームにいってたらどうなっていたことか
34:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:27:38.75 ID:/Ik7bkjj
メジャーで並みの選手が日本に来ると球界を代表するエースになれるのか
56:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:33:45.38 ID:ylOVMO5f
>>34
ルイスか
38:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:28:44.92 ID:W2RHqw3N
今年の成績がどうこうってより
10年ぐらいメジャーで投げられるような選手であってほしいね
逃げ帰ってくる奴ばかりだし
44:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:30:26.46 ID:JT6jXPg3
Ku 16勝11敗 219.2回 防御率3.32 WHIP1.17 167奪三振 8位
Da 16勝9敗 191.1回 防御率3.90 WHIP1.28 221奪三振 19位
Ch 12勝11敗 192.2回 防御率4.02 WHIP1.26 154奪三振 20位
黒田、ダル、チェン
全員アリーグだから比較しやすくていいな
45:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:30:26.90 ID:Uoh1Tj8e
ダルに張り付いてた奴なら分かると思うけど、あっ失点しそうって展開でことごとく失点してたんだよなあ
単純に燃えた日も結構あるけど、抑えてる日でも無駄にあっさりした失点が多い、こないだのBAL戦も
47:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:31:22.52 ID:9pH4XTxL
よかったのって本当に終盤だけだろ
終盤のペースが来年もずっと続けばかなりすごいんだけど
50:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:31:48.68 ID:G5ZjIJ8H
えっぐい変化球やらは通用しとるんやけどなぁ
やっぱ制球って大事だわ
51:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:32:10.24 ID:Xsjr0G9s
よく持ち直した、来年に期待って以上の感想ないな
61:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:36:07.24 ID:y4LK7zdz
規定達するのも結構大変だし
その中で真ん中ぐらいなら上出来やん
65:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:36:59.17 ID:KQs/5WEC
マエケンとかマーが行ったらどんなもんかな
クマくらいやってくれるかな
77:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:40:02.99 ID:UIUsd5ys
>>65
まずはMLB球を投げてみないと分からないんじゃない?
あと中4日ローテとか移動の過酷さとか日本とは全然違う訳だし
78:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:40:08.24 ID:bqdpjLNs
>>65
なんだかんだ言ってWBCの実績は結構あてになるから
マーはそこそこやれるんやないかな
71:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:38:36.01 ID:7ghQFtNT
とりあえず規定クリアしたんだから
一年目としてはこれでええんちゃう?
問題は来シーズンからよ
成長の片鱗を見せなきゃガッカリされるやろうな
まあ大丈夫だと思うが
75:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:39:41.90 ID:8z2doQlm
まあ期待外れだったのは確かだけど後半戦の内容は来シーズン以降に希望が持てる内容だったろ
81:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:41:09.73 ID:M3OnW4Ej
今年で引退ならともかくダルには未来の希望があるし
85:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:41:41.71 ID:KKfzgFJL
やっぱり制球だよな
多分成瀬や吉見あたりならもっと勝てる
99:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:44:39.57 ID:xh7FeFjr
>>85
成瀬なんかいったら酷い事になるだろ。
被本塁打の記録作りそう
87:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:42:05.22 ID:Uoh1Tj8e
まあ一番MLBで見たかったのは杉内やけどな
ある意味ダルより見たかった
88:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:42:21.90 ID:66MxoGSR
最後のほうのピッチングが本物なら、来季は期待できるだろうな
ルイスみたいに壊れないといいけど
92:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:42:49.92 ID:pHnSGRB4
ローテ何度か飛ばしてコレやらかな
ローテ守った黒田やチェンとの差は大きいで
95:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:43:41.29 ID:ZChmkiFu
来年はローテ飛ばさんと投げきって欲しい
黒田はそこは立派だわ、おっさんなのに
100:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:45:08.02 ID:E/Dor6jc
年間通して制球が安定すればサイヤング争いには参加できると思うけどね
それはともかく、今年の成績はアカンやろ
来年は3点代前半を期待する。目安は今年の黒田やな
125:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:51:26.19 ID:5nd4zbci
まあ考えてみれば日本じゃ首位打者争い常連の青木が打率20位なのに
大成功って言われてるんだから、ダルビッシュ19位なら
普通に成功なのかも知れない。
フォーム改造後の防御率ならどうなんや?
63:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:36:31.55 ID:CmhzF+Le
>>11
改造後は2.35やから1位相当やで
てかこれ1年続ければサイヤング賞確定レベル
12:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:21:42.25 ID:/qVR2S5j
アーリントン本拠地の時点で来年以降もトップ10とか無理やろ
22:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:24:05.14 ID:dOrorCSs
>>12
CJウィルソンみたいに運が良ければ行ける
DIPSを見るとダルビッシュの今年の防御率は運が悪い
25:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:25:14.76 ID:/qVR2S5j
>>22
cjですら運があって何とかってレベルやで無理やろ普通に
13:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:21:58.12 ID:eNNq+zgI
まあ一時期を思えばよく持ち直した
15:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:23:05.39 ID:i14dl3aa
日本史上最高の投手が世界じゃ平均レベルって悲しすぎんだろ
なにがまぁまぁなんだよ
29:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:26:46.71 ID:EZOvVvWZ
>>15
いつも思うのはこれ
ホントにまあまあでしかない
日本史上最高なんだろ?こんなもんでいいのかよ
133:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:54:51.67 ID:m2N+axJy
>>15
しょうがない
日本最高レベルの投手野手のいないNPBで無双してただけだから
16:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:23:07.24 ID:pKwIO0KN
後半だけならいけるやろ!!!
18:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:23:17.10 ID:xv7g2V0m
メジャーだと大体平均クラスのスターターになるのか、ダルビッシュは
21:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:24:03.17 ID:xh7FeFjr
重要なのは2年目だからな。
来年今年以上の成績残せばメジャー定着できる
24:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:24:49.69 ID:1+FqlBzr
来年はサイヤングレースに参加することに期待してよろしいか?
31:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:27:19.40 ID:RHA/1+pS
中継ぎが揃っているからちょっとやばくなったらすぐ代えてもらえてたのがデカいわなあ
弱小チームにいってたらどうなっていたことか
34:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:27:38.75 ID:/Ik7bkjj
メジャーで並みの選手が日本に来ると球界を代表するエースになれるのか
56:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:33:45.38 ID:ylOVMO5f
>>34
ルイスか
38:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:28:44.92 ID:W2RHqw3N
今年の成績がどうこうってより
10年ぐらいメジャーで投げられるような選手であってほしいね
逃げ帰ってくる奴ばかりだし
44:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:30:26.46 ID:JT6jXPg3
Ku 16勝11敗 219.2回 防御率3.32 WHIP1.17 167奪三振 8位
Da 16勝9敗 191.1回 防御率3.90 WHIP1.28 221奪三振 19位
Ch 12勝11敗 192.2回 防御率4.02 WHIP1.26 154奪三振 20位
黒田、ダル、チェン
全員アリーグだから比較しやすくていいな
45:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:30:26.90 ID:Uoh1Tj8e
ダルに張り付いてた奴なら分かると思うけど、あっ失点しそうって展開でことごとく失点してたんだよなあ
単純に燃えた日も結構あるけど、抑えてる日でも無駄にあっさりした失点が多い、こないだのBAL戦も
47:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:31:22.52 ID:9pH4XTxL
よかったのって本当に終盤だけだろ
終盤のペースが来年もずっと続けばかなりすごいんだけど
50:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:31:48.68 ID:G5ZjIJ8H
えっぐい変化球やらは通用しとるんやけどなぁ
やっぱ制球って大事だわ
51:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:32:10.24 ID:Xsjr0G9s
よく持ち直した、来年に期待って以上の感想ないな
61:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:36:07.24 ID:y4LK7zdz
規定達するのも結構大変だし
その中で真ん中ぐらいなら上出来やん
65:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:36:59.17 ID:KQs/5WEC
マエケンとかマーが行ったらどんなもんかな
クマくらいやってくれるかな
77:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:40:02.99 ID:UIUsd5ys
>>65
まずはMLB球を投げてみないと分からないんじゃない?
あと中4日ローテとか移動の過酷さとか日本とは全然違う訳だし
78:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:40:08.24 ID:bqdpjLNs
>>65
なんだかんだ言ってWBCの実績は結構あてになるから
マーはそこそこやれるんやないかな
71:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:38:36.01 ID:7ghQFtNT
とりあえず規定クリアしたんだから
一年目としてはこれでええんちゃう?
問題は来シーズンからよ
成長の片鱗を見せなきゃガッカリされるやろうな
まあ大丈夫だと思うが
75:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:39:41.90 ID:8z2doQlm
まあ期待外れだったのは確かだけど後半戦の内容は来シーズン以降に希望が持てる内容だったろ
81:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:41:09.73 ID:M3OnW4Ej
今年で引退ならともかくダルには未来の希望があるし
85:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:41:41.71 ID:KKfzgFJL
やっぱり制球だよな
多分成瀬や吉見あたりならもっと勝てる
99:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:44:39.57 ID:xh7FeFjr
>>85
成瀬なんかいったら酷い事になるだろ。
被本塁打の記録作りそう
87:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:42:05.22 ID:Uoh1Tj8e
まあ一番MLBで見たかったのは杉内やけどな
ある意味ダルより見たかった
88:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:42:21.90 ID:66MxoGSR
最後のほうのピッチングが本物なら、来季は期待できるだろうな
ルイスみたいに壊れないといいけど
92:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:42:49.92 ID:pHnSGRB4
ローテ何度か飛ばしてコレやらかな
ローテ守った黒田やチェンとの差は大きいで
95:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:43:41.29 ID:ZChmkiFu
来年はローテ飛ばさんと投げきって欲しい
黒田はそこは立派だわ、おっさんなのに
100:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:45:08.02 ID:E/Dor6jc
年間通して制球が安定すればサイヤング争いには参加できると思うけどね
それはともかく、今年の成績はアカンやろ
来年は3点代前半を期待する。目安は今年の黒田やな
125:風吹けば名無し:2012/10/09(火) 09:51:26.19 ID:5nd4zbci
まあ考えてみれば日本じゃ首位打者争い常連の青木が打率20位なのに
大成功って言われてるんだから、ダルビッシュ19位なら
普通に成功なのかも知れない。

中盤戦は酷かったけど持ち直したし、来シーズン頑張って欲しい